ちょいと前ですが三年ぶり?にドゥカティディーラーさんへお邪魔しました。
目的は1098Sの部品を頼んでいた為です。
カスタムではありませんが(^^;;
思えばデビューしてから一年以上経つのでしょうか?
街乗り15分ちょっとのざっくり感想。
◯エンジンパワフル
◯車体、足廻りの安心感
◯タコメーターがある
◯軽い
Xハンドル幅が広すぎる
Xステップバーが邪魔で足が降ろし難い
Xニーグリップし難いタンク形状
デビューしてそこそこ経ったマシンの素人街乗りインプレも正直自分でも「どーよ?」とも思いますが…。
スクランブラーのイメージは一言で言うと
「パワフルなFTRかバンバン」な感じでした。
エンジンと足は思った以上にしっかりしているようです。
感覚的にトライアンフのストリートツインと比較してしまっていますw
カテゴリーは異なるのでしょうが価格帯的には近いようですし。
スクランブラーとストリートツインを直接比較すると…
操作性、楽しさはストリートツインが上。
パワー、車体、足廻りはスクランブラーが上。
何だかカタログ見たら分かりそうな事ですね(^^;;
カスタムの素材としてはスクランブラーの方が楽しめるかもしれませんが、予算100万程でどっち買う?と聞かれたらワタシなら迷わずストリートツインと答えそうです。
どうにもスクランブラーはステップ位置やハンドル幅、ブレーキのタッチ、果てはウィンカースイッチ等ワタシと合わず…。
何となく試乗中もさほど楽しめませんでした;^_^A
この価格帯のバイクとしては良く出来てるのは間違いないのですが何故でしょう?
本来トライアンフよりドゥカティの方が好きなんですけど…。
何だか微妙なインプレでスミマセンm(._.)m
但し…
カスタム前提なら圧倒的にスクランブラー推しですΣd(・ω・*)
ハンドルをショートバーかセパハン
ステップをバック気味に
これだけでかなりワタシ好みに(笑)
バイクのポジションには煩いのです!
何故ならチビライダーなので(=゚ω゚)ノ
まぁ、買い替えの予定はございませんが>_<
でわわ(^^)/~~~