引き続きの時事ネタ モーターサイクルショーネタです。
前回のF4 Filo Biancoから続きましてアグスタブース。
昨年の赤(Rosso)→白(Bianco)というイメージでしょうか。
写真を撮るのがわりと難しいブルターレ
ブルターレ コルサというモデル(らしい)です
コルサ=レース のはずですがブルターレレース仕様ではなく、上級グレードという事かと思います。多分。
ブルターレ ドラッグスターRR
やはりホイールが気になりますね♪
お次はストラダーレ800?
このマシンは初めて知りました。
リヴァーレベースで、ドカのハイパー ストラーダと同じ手法ですかね(^^)
あ、ヴェローチェさんやF4RCは居なかったようです。
お次はドカブース
気になったのはコチラ
昨年のボローニャ以来の再会ですw
相方もタンデムシートに跨った感じはタンデムツーリング出来そう!
と、好評価♪
ただライダー側のステップバーの位置が微妙に悪く?足を出すと脛かふくらはぎに当たるという。
まぁコレはワタシだけかも…。
脚がショートストローク故に(T ^ T)
ボローニャで見たスクランブラーの第一印象は微妙でしたが値段を聞いてから気になっていて、今後ボニーが天寿全うしたら次はコレでも良いんじゃ?ともチラッと思いました。
わりと安いですしw
国産で1番見たかったコチラ↓
カワサキ H2 &H2R
本当にフィン?カナード⁇がついてる!
写真の印象よりバイクがやや大きいイメージですがH2Rの斬新さにテンション上がります⤴︎
なんとなく見たホンダブース
ブルドッグは製品化に期待
遊び心が良い感じです(^_^)v
RCVはあまりときめきませんでした(~_~;)
値段のわりにこのデザインは…
けれどブースとしてホンダの営業の方々頑張ってましたw
ウチの相方はクマモンキーに営業の方に是非是非と跨らせてもらい、更には写真を撮って頂きブース内のパネルにアップして頂いたり。
女性や子供の取り込み方や楽しませ方は流石でした♪
新型R1 ヤマハブース
ワタシは嫌いじゃないです。
機会があれば試乗したいくらい。
現地では従来のR1乗りの方は敬遠され気味の会話が聞こえてました(^^;;
まぁそこは仕方ないですね。
メーカーではありませんがモトコルセさんのブース
ヴァイルス…
初めて見ましたが
『エサくれ~』ってパクパクしてる池の鯉とか
『くうき~』って自己主張してる何かに見えてしまう…
メカとしてはカッコイイのですがエアインテークはチョット好みじゃないお顔でした(^^;;
モトコルセブースで気になったのはコチラ!
Avinton?
初めて知りました。
コレは気になりましたがプライスがヤバイですね
(^^;;
500万クラスは厳しい…
ざっと写真を貼りましたが2時間半程度の滞在でしたが楽しめたモーターサイクルショーでした♪
でわわ(^^)/~~~