凍結胚、どうしようかと悩んでいましたが、
私の仕事の都合、
家庭環境、
クリニックの事情等々で
8月から通院を再開しました。

何が変わったというと、この3年、、、
最終通院が2020年の10月末なので、
ほぼ4年

知っていたけど、不妊治療の保険診療がスタートしてまして、
保険か自費かどうするかの説明を受け、
治療内容は概ね変わらないそうなので、
とりあえず保険に切り替え再始動となりました。

40歳未満なので、6回まで保険適用ができます。
私の場合、グレードはイマイチでしたが、5個凍結だったはず、、、3回は凍結胚で移植できそうです。

あと、その時から私の年齢も35を超えたので、妊娠の可能性を上げるために2個戻しができるのではないかと一応確認したところ、採卵時の年齢が適用されるため、私は2回目の移植だから、まだ1個戻ししかできないそうです。
1個→2個→2個で3回移植で保険を使って治療していく感じです。

既に3回受診していて、
1回目 内診
2回目 採血、処方あり
3回目 内診、処方あり
ジュリナ内服とエストラーナテープ貼ってます。

金額
1回目 ?領収書まさかの紛失笑 そんなにかからず驚いた記憶のみ。
2回目 5100円1699点
3回目 2140円712点

わお!保険安いと思ったけど、自費の時も採卵前や移植前は毎回5000円程度だったよ〜な。
診療点数でみると自費だと毎回この値段払えない。

前回の妊娠までは私のお財布でやってたけど、
自費になるまではそこそこ時間があるからすぐ決めなきゃならないことではないけど、やりくりも含めて考えなきゃいけないなぁ、、、と。

今月までの凍結費用は旦那が払ってくれていて、全部自費だったので、それも保険が適用されるようです。月5000円だけど、いくらになるのかしら??

仕事との両立をしながら移植まで頑張り切れるか不安ですが、多分来週中には移植なのでがんばろう!