みどりの窓口 | うささくらのブログ

うささくらのブログ

なんとなく感じた事

知らんかった😵
みどりの窓口も機械化されてて
人間おらんかった😅
長年電車にも乗らず
ずっと車生活してたら
色んな事が変わってた。
今日は朝からICOCAカード
探すのに押し入れやら
以前使ってたカバンやら
記憶の奥底を掻き回して
カード探ししてたら
電車時間を外してしまい
車での通勤
まだ車依存やな😥
結局ICOCA見つからんかった😭
明日からは本格的に
電車通勤やから
定期券購入に行ったら
券売機での購入とか…
みどりの窓口はどこ?
購入方法をクグると駅の電話さえも
どこかのセンターにつながった
それでも購入方法がわからないので
オペレーターに色々聞く
みどりの窓口は
券売機に組み込まれ
その券売機の有る駅で
購入するそうだ
ICOCAなら落とした時に
再発行が可能で磁気カードなら
落としても保証無しとか
色々と細かく聞いて
購入する事にした
しかし私の家からの
最寄り駅にはその券売機は無く
無人駅なので行き先の駅で購入
券売機のに付いてる電話機で
オペレーターへ接続し
タッチパネルで必要事項選び
ネームも入れてやっと
ICOCA定期が買えた😊


これも2種類あって完全定期だけと
チャージして他の駅に行くことも
可能なカードとが有るらしく
便利になってるんやなと
勉強になりました。
世の中の移り変わりで
色んな事が変わってるんだね
まだまだ知らない事だらけかも
オバチャンは日々学びやな
駅のパーキングの駐輪場は
15分無料だけど駅には
オペレーター付きの券売機が
1台しか無くタッチの差で
男性が東京までの切符の
購入に手間取って時間がかかり
15分を超えてしまった😥
2台有れば私の購入操作など
5分もかからないのにな…
そんな事思いながら100円の
駐輪場代を支払った。
券売機の台数もだけど
どこのオペレーターセンターへ
つながっているのか知らんが
地元では無さそう。
どこか都市のオフィスを何箇所かに
ブロックごとのセンターをまとめて
全国からの問い合わせに
対応してるのだろう。
有人のみどりの窓口なら
地元雇用だろうにな
そのオペレーターセンターが
地元に出来てるなら雇用にも
つながるだろうけど
どちらかと言うと車社会の
この地方では電車移動人口は
少ないのでセンターは作られない
多分、通勤に便利な都市のオフィスで
オペレーター雇用の便利な都市だ
地方の仕事が少ないのは
そうやって遠隔で出来る
便利な文明の利器が出来て
人間は少なくて良いからね
これからの若者の雇用が
大丈夫なんかなぁ?
若い人は都会へ老人は地方で
ドンドンと過疎化と限界集落が
増えそう😅

帰り道は車なので重たい物を買っても
沢山買っても運べるので今のうちに
腐らんものは買いだめしておこう。
コロンちゃんの餌とペットシーツ