マレーシアの旅 | うさろうGarden✭*のど花な日々*¨̮*

うさろうGarden✭*のど花な日々*¨̮*

50代の小さな庭づくりの記録です♪バラと宿根草の花壇♡夢はリタイアしたらガーデニング三昧♥︎︎∗︎*゚


ブログにお越しいただき
ありがとうございます( ˊᵕˋ )


お休みを利用して
マレーシア旅行へ出かけてきました
成田から7時間ちょっとの
フライトで
クアラルンプール国際空港へ

マレーシアは
時差1時間♬

わたしは
どこでも寝られるタチなので
長いフライトも
苦にならず……
いつも羨ましがられます(笑)


空港から
タクシーで40分ほど
クアラルンプールの繁華街
ブキッビンタン地区へ
お宿です⬇︎
Pavilion Hotel Kuala Lumpur Managed by Banyan Tree


周りは新宿みたいな雰囲気…
緑の中にビルが立ち並ぶ景色が
広がります
KLCCパーク
『Kuala   Lumpur  City  Centre』
の頭文字をとってるそうです
ペトロナスツインタワー
夜景が素晴らしいそう(*˘︶˘*).。.:

この時期、
最高気温は35度くらい
日本の真夏のよう……暑い‼︎
汗が吹き出してきます

当然メイクも
流れてしまい、
なかったことに(笑)

マレーシアの通貨🇲🇾
1MYR(マレーシア リンギット)は
約27円
物価は日本の三分の一程度

イスラム美術館で
⬇︎購入した絵葉書
5枚入りで2MYR(60円弱)
安〜い


地下鉄で移動します
頼りは
Google先生です♡
⬆︎エスカレーターのスピードが
どこも速くて
慣れるまで、乗る時
ズッコケそうになりました( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )

Suicaのように使える
My Rapidカード
チャージは
『top up プリーズ』で
通じます



マレーシア国立美術館⬇︎
NEGARAはマレー語で
国、国家という意味だそうです
ここは写真撮影🆗でした

そのすぐ近くにある
イスラム美術館です⬇︎
ここもフラッシュを
焚かなければ
撮影🆗
展示されているのは
貴金属や当時の王族の衣装、
武器、イスラム陶器、
ガラス細工、コーランなど……
何が書いてあるかは
全くわからないですが
アラビア文字と幾何学模様に
見入ってしまい
写真少なめです( ⸝⸝⸝°_°⸝⸝⸝ )
怖いイメージしかなくて
全く馴染みのない
イスラム文化でしたが
ここは
一日中見学しても
飽きないような場所でした

玉ねぎみたいな
特徴的な屋根
スルタン アブドゥル サマド ビル⬆︎
(旧連邦事務局ビル)
1957年にイギリス統治下から
独立宣言した場所だそうです


左  マレー料理の
⬇︎nasi lemak ナシレマ
右 タイ料理のผัดไทยパッタイ⬆︎
クセになる辛さ


ホテルのモールは
ハイブランドから
なぜかDAISO、銀だこまで( *˙0˙*)
たくさん
お店が並んでいて
なかでも
日本のラーメン屋さんが
人気らしいです
Longchampで
ナイロントートを
おトクに購入しました♪


街中は
南国のお花が
咲き乱れて
ブーゲンビリア(たぶん)
の棚仕立て
絡み合った
凄い木の幹( ˙o˙ )


マレーシアの国花は
ハイビスカスなんですって🌺


また是非行きたいマレーシア🇲🇾
楽しい旅でした( ˊᵕˋ )






ウサギ