こんばんわっしょーい!!(σ≧▽≦)σドーン



雑誌で記事を読んで興味を持っていたところに、タイミング良くCSで一挙放送された『機動戦士ガンダムUC-ユニコーン-』。




「すでにアニメを観なくなったガンプラ世代に向けて作った」

「俺は“ファースト”以外認めない」的な往年のガンダムファンにこそ観てもらいたい


それがこの作品、UCという作品だそうだ。


そこまで言うなら観てやろうじゃないか、というのがおいらの見方。


ZもZZも途中で観るのをやめた。しばらくしてヴィクトリーも観た。途中でやめた。


それからはガンダムを名乗る作品は観ていない。面白いと思えないんだもん。


ただ、UCを観るにあたってはそういう負のイメージ、先入観は抜きに観ることにした。


作り手が「“ファースト以外認めない”人に向けたメッセージ」を送ろうとしているのだから、斜に構えず素直な眼で観ようと思った。



はたして、まだエピソード1しか観ていないのだけど…


これは、、、のめり込みそうだ!!←


それなりに登場人物の相関図などを頭に入れておいたからかも知れないけど、ストーリーにすんなり入り込めた。


あの“一年戦争”の因縁があるので、観ていてワクワクする♪


「あぁ、これがあの赤子だったミネバなんだ~立派になられて!!」とかww


ファーストへのオマージュが散りばめられているのも嬉しい♪( ・∇・)


あと、画がめためた綺麗!! 圧倒される!!


背景まですんごく手間を掛けてるのが分かるから、ホントに生半可な覚悟で作ったんじゃないんだなーって感動すら覚える…


キャラクターも魅力的♪


一目で“安彦キャラ”だって分かるから、まったく違和感がない。


これは紛れもなく“俺の知ってるガンダム!!”なんだ!!


まだエピソード1しか観てないのにそう感じる♪


ん~~~~早くつづきが観たい!!





バナージとオードリー(ミネバ)の出逢い→屋敷までの道のりはまさに『ローマの休日』を思わせる。こーゆー遊び心も丁寧にさりげなく



運命に導かれ、運命に抗えずにガンダムのコクピットに…

ここら辺も“伝統”を踏襲している







んん(><) 切ない…



そして“ガンダム大地に立つ”と言ったところか





メカニカルデザインもカッコえぇ…


カミさん寝たから、今からエピソード2観よ!!←




んだば、今日はこの辺で…

おやすみなさい(*μ_μ)♪





朝食:ご飯一膳半、鯖の塩焼き、大根おろし

昼食:抜き

夕食:ご飯一膳半、八宝菜(豆腐入り)


体重:68.2(+0.2)