いつもお読み頂きありがとうございます。
クリックして頂けると、励みになります!
下矢印









こんばんはニコニコ








10/11(日)の息子ごはんをご紹介しますウインク








土曜日の息子の幼稚園の面接で
親子共々疲れがどっと出たのか
(いや、息子の珍事で疲れました笑い泣き)


日曜日の朝はみんなで遅めの起床。




7時過ぎに目を覚ました息子は
いつもの変わらず朝から
私の上に乗っかってきて元気イヒ







一緒にスムージー作りからスタートしましたビックリマーク








朝ごはん
・サラダ菜入り卵焼きごはん
・ミックスベリーとコーンフレークのヨーグルト
・グリーンスムージー








久しぶりに冷凍いちごを食べて
朝からご機嫌でしたチュー





スムージーは息子のリクエストで

小松菜、バナナ、きな粉、牛乳。









久しぶりに雨が降る上がったので、
息子の自転車の練習がてら買い物へ。


サドルを高くしてあげたら
漕ぎやすくなったみたいで
結構こげるようになりました音譜






体幹やバランス感覚を養うには
キックバイクにものせたいんですけどねキョロキョロ








ランチは遅くなったので
大人はパパの出張土産の坦々麺ラーメン



息子はあっさりネギわかめラーメンを
作ってあげました。






昼ごはん
・ネギわかめラーメン
・牛乳
・グリーンスムージー





息子が電車を見てなかなか帰らず、
帰宅したのが13:30すぎあせる





なので、とりあえずお腹を満たすことを
有線にしましたニヤニヤ







ラーメンスープは
鶏ガラスープの素、塩、こしょう、
すりおろしニンニクでシンプルに。




長ねぎは1/4本たっぷり入れましたウインク












夜ごはんは、息子と買ってきたお刺身。




夜ごはん
・マグロとハマチの焼き魚
・キャベツと鶏ひき肉の揚げない春巻き
・冷奴
・アボカド
・かぼちゃと玉ねぎのお味噌汁
・雑穀米
・納豆









春巻きは息子が手掴みで食べやすいように
細長く作りました。

端は折りたたまず、ただ巻いて閉じるだけニヤニヤ




大さじ1の油でヘルシーにカリッと焼きましたビックリマーク








ーーーーーーーーーーーーーーー

<キャベツと鶏ひき肉の揚げない春巻き>


■レシピ
(8本分)
キャベツ 1/4個
鶏ひき肉 100g
しいたけ 2枚
春巻きの皮 8枚
○料理酒 大さじ1
○みりん 大さじ1
○しょうゆ 大さじ1
○素焚糖 小さじ1
すり下ろししょうが 小さじ1
すりおろしニンニク 小さじ1\4
水溶き片栗粉 大さじ1/2
薄力粉 少々
水 少し
ごま油 小さじ1
米油 大さじ1


①キャベツは千切りにする。しいたけは軸を切り落とし、薄切りにする。

②フライパンにごま油、すりおろしニンニク、すりおろししょうがを入れて香りがたったら鶏ひき肉を炒める。

③鶏ひき肉に火が通ったら、①を加えて炒める。

④キャベツがしんなりしてきたら○印の調味料を入れて水分が少なくなるまで炒め煮をする。

⑤水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。

⑥⑤の粗熱が取れたら、春巻きの皮に具材を横長に細く手前側に置く。皮をくるくる巻いて水溶き薄力粉を塗り閉じる。

⑦別のフライパンに米油を入れて全体に敷き、⑥を並べる。中火で全体に焼き色がつくまでパリッと焼く。







ーーーーーーーーーーーーーーー








息子は春巻きを3本も食べましたポーン






【HIS】旅行プログラム