こんばんはニコニコ







いつもお読み頂きありがとうございます。
クリックして頂けると、励みになります!
下矢印







先日もお伝えしましたが、今回ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加して、スパイスをモニタープレゼントをしていただきましたキラキラ




そこで、今回はねり梅を使った
梅みそダレでいただく
鮭と豆腐の梅みそ焼き
ご紹介しますビックリマーク














使ったスパイスはこちら下差し



かつおだしが効いたねり梅〜ハート





普通のねり梅と違い、
かつおだしの風味が本当に感じられて
酸味だけではなく、まろやかで奥深い味わいの
梅ペーストですビックリマーク





この1本だけで味が決まる優れものびっくり




そこで、今回は梅みそだれを作ってみたら、
これまたおいしいラブ





因みに、私の分だけはこれも追加下差し


前回のモニタープレゼントで頂いた
きざみ青じそグリーンハート




さらに風味豊かに照れ照れ





ぜひ参考にしてみてくださいねウインク







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



<鮭と豆腐の梅みそ焼き>

■レシピ
(3人分)
生鮭切り身 大1切れ
木綿豆腐 1丁
塩 少々
○みそ 大さじ1
○みりん 小さじ2
○素焚糖(又は砂糖)  小さじ1
○ハウスねり梅 大さじ1/2
※ハウスきざみ青じそ 適量
ごま油 大さじ1/2


①木綿豆腐は2等分にして横半分に切り、耐熱皿の上でキッチンペーパーに包んで重ならないようにのせ、電子レンジで600w1分程加熱をして水切りをする。水気を拭き取ったら塩を軽くふる。

②生鮭は3等分に切って塩をふっておく。

③○印を混ぜ合わせる。

④フライパンにごま油を引き、①と②を並べて中弱火で焼き色がつくまで焼く。

⑤フライ返しでひっくり返し、もう片面も焼く。鮭に火が通ったら鮭と豆腐の表面に③を少し残して塗り、塗った面を下にして軽く焼く。

⑥タレを塗って焼いた面を上にしてお皿に盛り付け、残りのタレをのせる。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







梅みそだれは和え物やパスタにも使えますので、

多めに作っておくと便利ですよグッ