こんにちはニコニコ





今回は、先週末の夜ごはんに作った
シンガポールチキンライス
風のレシピをご紹介しますビックリマーク





鶏むね肉で作ったので割とさっぱりとしていて、
2歳の子供にも取り分けできますよウインク



大人はスイートチリソースや
香味ダレでチキンを食べると
美味しいですよアップ



香味ダレのレシピもご紹介します音譜



炊飯器で簡単に作れるので、
お試しくださいねウインク










ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<シンガポールチキンライス風と香味ダレ>

■レシピ
(3人分)
米 1.5合
水 1と1/2カップ
鶏ガラスープの素 小さじ1
鶏むね肉 大きめ1枚
塩 少々
こしょう 少々
すりおろしにんにく 小さじ1/4
ごま油 小さじ1

○しょうゆ 大さじ2
○酢 大さじ1
○素焚糖 小さじ1
○すりおろししょうが 小さじ1/4
○すりおろしにんにく 小さじ1/4
○長ねぎ 1/2本

①鶏むね肉は脂肪を取り除き、所々フォークを表裏さして味が染み込みやすくする。塩こしょうをふっておく。
※子供に取り分けする部分はこしょうがかからないようにすると、取り分けが楽!

②米を洗い、水と鶏ガラスープの素を加えて混ぜる。

③フライパンを中火で温めてごま油とすりおろしにんにくを入れて混ぜ、ニンニクの香りが立ったら①を鶏皮の面から焼く。こんがり焼き色がついたら、反対面も同様に焼く。
※炊飯器で加熱するので、鶏肉に火が通ってなくても大丈夫!

④②の上に③をのせ、炊飯器で炊く。

⑤香味ダレを作る。長ねぎをみじん切りにし、③のフライパンを洗わずに○印の材料を全て入れる。中弱火にかけてフライパンに残っている肉汁やカスなども一緒に混ぜながら軽く加熱する。

⑥ごはんが炊き上がったら鶏肉を取り出し、全体をかき混ぜてお皿に盛り付ける。鶏肉はスライスしてごはんにのせ、香味ダレをかけて食べる。






ーーーーーーーーーーーーーーーーーー








鶏もも肉の方がジューシーで
鶏肉の旨味もたっぷりでますよウインク


お好みでパクチーや野菜を添えてどうぞキラキラ