こんばんはニコニコ




昨日の朝と昼の息子ごはんです。



まずは朝ごはん。



■朝のメニュー
・鷄レバー入り煮込みうどん
・鰯の粉チーズ焼き
・バナナきな粉ヨーグルト



鰯の粉チーズ焼きは
3枚おろしの鯵の皮を剥いて
水で軽く洗ってキッチンペーパーで水気を拭き、
粉チーズを軽くふりかけて
フライパンで焼きました。

食べる前にほぐして小骨を取っています。




煮込みうどんは食べやすい暖かさの頃には
汁気がなく、汁無しうどんにニヤニヤ

でもその方が出汁がうどんに染み込んで
薄味でも美味しくなりますウインク



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<鷄レバー入り煮込みうどん>

■レシピ
冷凍茹でうどん(食塩0麺)  1/2玉
人参  20g
冷凍ほうれん草  15g
えのき  適量
※鷄レバー  5g
水  150cc
かつお出汁顆粒(食塩不使用)  小さじ1/2
醤油  数滴
白胡麻  少量


①人参は2cmの長さの細切りにする。ほうれん草は2cm大、えのきは小さく刻む。

②鷄レバーをレンジで温め、1cm大に切る。

③小鍋に水と人参を入れ、蓋をして沸騰してから弱火で5分煮る。

④うどんとえのきを入れて、うどんをほぐして煮立ってから3分煮る。

⑤ほうれん草、鷄レバー、かつお出汁のもと、醤油を入れて少し煮込む。

⑥器に盛り付けて白胡麻を指で潰しながらかける。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





胡麻はすり潰した方が消化も良くなり
香りもたつので指で軽く潰すようにしていますビックリマーク








**********




次にお昼ごはん。


朝ごはんのあと、息子のお弁当を作って
旦那と息子はじいじの家へ遊行って
泊まりに来ていた甥っ子達と
遊んできましたニコ



お弁当は、炒飯。

今回はフライパンではなく
レンジで簡単炒飯にしました!




が、




成功したのに写真を忘れましたー笑い泣き




■昼のメニュー
・しらすとパプリカとピーマンの彩り炒飯
・トマト
・アンパンマンポテト
・いちご






炒飯は、よく作るご飯オムレツ
作る容量の応用ですニヒヒ


胡麻油を2滴ほど入れて香りを出し、
レンジで加熱する⇆途中で
かき混ぜるを数回繰り返して完成キラキラ


フライパンだと卵がベターと焼きつきますが
シリコンスチーマーで作ったので
ご飯に卵がしっかり絡まってましたグッ




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<レンジで!しらすの彩り炒飯>

■レシピ
※ごはん  90g
※しらす  10g
溶き卵  大さじ2
ピーマン  10g
赤パプリカ  10g
オレンジパプリカ  10g
玉ねぎ  5g
野菜の旨味だし  少量
胡麻油  2滴
(※印は冷凍ストック)


①ごはんとしらすはレンジでそれぞれ温める。

②パプリカは皮を剥いて、野菜は全て1cm大に切る。

③小さめのシリコンスチーマーに②を入れて分量外の水を小さじ1程かけ、蓋を少しずらしてレンジで600w40秒程加熱して柔らかくしておく。

④ごはん、しらす、溶き卵、胡麻油、野菜の旨味だしを入れてよく混ぜ、表面をならして蓋を少しずらしてレンジで600w40秒加熱する。

⑤一旦取り出してかき混ぜ、レンジで30秒加熱し混ぜるをあと2回繰り返して卵に火が通れば完成。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





次回作った時は写真を載せます!!








お読み頂きありがとうございます。
クリックして頂けると、励みになります!
下矢印