こんにちはニコニコ



昨日の朝は夜更かしの影響でちょっと寝坊滝汗

時計をみたら、7時を過ぎていましたあせる



そして珍しく息子もまだ寝ていたので
一緒に起きて急いで朝ごはんの準備。


外を見たら、また雪がチラついていたので
身体が温まる豆乳そうめんにしましたニヒヒ



ほうれん草、白菜、人参、ひじきと
しらすを入れて栄養満点ですグッ






■朝のメニュー
・しらす豆乳そうめん
・高野豆腐の煮物
・バナナきな粉ヨーグルト






高野豆腐の煮物は、昨晩の取り分けですウインク





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<しらす豆乳そうめん>

■レシピ
そうめん  20g
※ほうれん草  10g
人参  15g
白菜  10g
生ひじき  5g
※しらす  10g
水  120cc
豆乳  大さじ2
鶏だしのもと(食塩不使用)  小さじ1
(※印は冷凍ストック)


①そうめんは半分に折って1分茹でて水で洗い、軽く塩抜きをする。

②しらす、ほうれん草はレンジで温め、ほうれん草は食べやすい大きさに切る。

③人参は皮をむいてラップに包み、レンジで600w1分加熱して少し柔らかくし、いちょう切りにする。

④白菜は2cmの長さの細切りにする。

⑤小鍋に水と人参、白菜、ひじきを入れて野菜が柔らかくなるまで弱火で煮る。

⑥ほうれん草、そうめん、鶏だしの素を加えて1分煮たら豆乳を加えて一煮立ちさせる。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




そうめんは数ヶ月ぶりの気がしますニヒヒ


何故なら、ベビー用の短く切った
食塩不使用のそうめんは食べづらくて
息子が途中で飽きちゃうのでニヤニヤ


今回は普通のそうめんで長めにしたら
よく食べてくれましたビックリマーク


ただ、そうめんは塩分が多いので
買うときになるべく食塩が少なめのもので
下ゆでして暫くは塩抜きしてから
使おうと思いますウインク








お読み頂きありがとうございます。
クリックして頂けると、励みになります!
下矢印