こんにちはニコニコ



一昨日の夜ごはんは、大人と一緒に
鱈と青梗菜のスープ
カブと人参の煮物にしました。


スープは息子用の味で作って
取り分け後に大人は塩をプラス。


煮物は同じ味付けで優しい味で仕上げましたウインク





■夜のメニュー
・納豆のおにぎり
・カブと人参の煮物
・鱈と青梗菜の具沢山スープ
・みかん(小3房)




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<カブと人参の煮物>

■レシピ
(親子分)
カブ  1個
人参  1/2本
椎茸  2枚
昆布出汁  100cc
醤油  小さじ1/2
酒  小さじ1
みりん  小さじ1


①昆布出汁をとったら、椎茸を2枚入れて少し煮てから蓋をして椎茸の出汁を出す。

②人参とカブを食べやすい大きさに切る。

③調味料を加えて先に人参を5分蓋をして煮てからカブを入れて、落し蓋をして野菜が柔らかくなるまで煮る。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<鱈と青梗菜の具沢山スープ>

■レシピ
(親子分)
真鱈  2切れ
青梗菜  1株
もやし  1袋
豆苗  1/2袋
厚揚げ豆腐  1枚
じゃがいも  1個
○和風出汁  400cc
○醤油  大さじ1/2
○酒  大さじ1
○みりん  大さじ1
(大人用)  塩  小さじ1/4


①じゃがいもは食べやすい大きさに切り、水に10分漬ける。

②青梗菜は食べやすい大きさに切り、豆苗は半分に切る。もやしは軽く水洗いのみする。

③鱈は軽く水洗いし、食べやすい大きさに切る。

④厚揚げ豆腐を熱湯につけて、取り出したらさらにお湯をかけて油抜きをし、食べやすい大きさに切る。

⑤鍋に出汁と調味料を入れ、鱈、青梗菜、厚揚げ豆腐、じゃがいもを入れて蓋をし、火にかけて沸騰したら弱火で2〜3分煮る。

⑥もやしと豆苗を入れて蓋をし、しんなりしたら完成。

取り分け後に大人は塩を入れて味を調整する。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


鱈から出る出汁で
薄味でも美味しくいただけましたウインク








お読み頂きありがとうございます。
クリックして頂けると、励みになります!
下矢印