こんにちはニコニコ



昨日のお昼の離乳食はパンケーキ。


愛用していたほうれん草パウダーが
無くなったので
今回から小松菜パウダーを使用グッ


砂糖の代わりに焼き芋
ペーストにして混ぜていますウインク






■昼のメニュー
・小松菜と焼き芋のパンケーキ
・いんげんとオレンジパプリカの豆乳クリーム煮
・レバー入りチキンハンバーグ
・ロマネスコ
・トマト
・チーズ
・コーンポタージュ
・ぶどう(写真なし)





写真が曲がっていますがニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


ロマネスコは柔らかく茹でて
半分に切っただけです。

多めに茹でて冷凍しましたウインク




パンケーキは蒸しパンの生地位に
ちょっと硬めにしたので
生地の半分はレンジで蒸しパンにしましたビックリマーク




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<小松菜と焼き芋のパンケーキ>

■レシピ
薄力粉  100g
ベーキングパウダー(アルミフリー)  小さじ1
小松菜パウダー  小さじ1
焼き芋  30g
牛乳  130c〜


①大きめのボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、小松菜パウダーを入れて泡立て器で満遍なくグルグルと空気を含ませるようにかき混ぜる。

②焼き芋は周りを取り除き、牛乳を大さじ3加えてペーストにする。
※焼き芋のかたさに応じて要調整

③残りの牛乳を①に加えてゴムベラで底からすくうように混ぜ、②を加えて混ぜる。
※生地の硬さに応じて牛乳量を調整

④油不要のフライパンを温めて一旦火から下ろして濡れ布巾の上で冷まし、再び火にかけて弱火で生地を入れて両面焼く。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<レバー入りチキンハンバーグ>

■レシピ
鶏胸挽肉  60g
※鶏レバー(下処理済み)  10g
玉ねぎ  10g
片栗粉  小さじ1/2
蓮根パウダー(無くても)  小さじ1/2
野菜の旨味だし  少々
胡麻油  少量


①玉ねぎはみじん切りにして水を少し加え、ふんわりラップをしてレンジで600w40票加熱後そのまま蒸らす。

②レバーはレンジで温め、細かく刻む。

③挽肉、レバー、玉ねぎ、野菜の旨味だしを加えてスプーンで粘りが出るまで混ぜる。

④片栗粉と蓮根パウダーを加えて混ぜ、タネを均等に分けて成形する。

⑤油不要のフライパンに胡麻油を入れ、弱火で両面焼いて中までしっかりと火を通す。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー





使った小松菜パウダーはこちら下矢印





小松菜はほうれん草よりも鉄分が豊富

色付けにも使えるので便利ですキラキラ






お読み頂きありがとうございます。
クリックして頂けると、励みになります!
下矢印