こんにちはニコニコ




昨日のお昼の離乳食は、ハンバーグ


遊んで買い物から帰ってきたのが
お昼時間を過ぎてしまったので
急いで離乳食作り滝汗


前日に作って冷凍しておいたハンバーグと
ベジタブルスープを使って作りましたあせる






■昼のメニュー
・ご飯
・チーズ
・ハンバーグ人参ソース
・ブロッコリー
・ミネストローネ
・みかん




ミネストローネは、人参、玉ねぎ、キャベツ、
大根、ブロッコリーの茎が入った
ベジタブルスープに
カットトマト缶(食塩、添加物不使用)を
冷凍ストックしておいたものを大さじ山盛り1
加えて作りましたビックリマーク



ハンバーグは今回玉ねぎと人参もプラスにんじ


人参ソースは冷凍しておいた
すりおろし人参にりんご果汁を加えて加熱して
とろみちゃん(片栗粉)でとろみ付けしたもの。



冷凍ストックのフル活用ですウインク



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<ハンバーグ>

■レシピ
(作りやすい分量  8食分)
牛赤身挽肉  70g
豚赤身挽肉  30g
絹ごし豆腐  30g
玉ねぎ  30g
人参  30g
片栗粉  小さじ1
れんこんパウダー  小さじ1/2  ※なくても
野菜の旨味だし  小さじ1/2


①玉ねぎはみじん切りにし、ふんわりラップをしてレンジで600w40秒加熱してそのまま蒸らし、柔らかくする。

②人参は皮を剥いてラップに包み、レンジで2分〜3分加熱してそのまま蒸らし、みじん切りにする。

③牛挽肉と豚挽肉、お豆腐をボウルに入れて、お豆腐を崩しながらよく捏ねる。

④野菜、片栗粉、れんこんパウダー、野菜だしのもとを加えて更によく捏ねる。

⑤均等にタネを分けて成形し、油不要のフライパンで弱火で2分焼き、ハンバーグの周りの色が変わり、焼き色がついたら裏返して2〜3分焼く。中までしっかり火を通す。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー






お読み頂きありがとうございます。
クリックして頂けると、励みになります!
下矢印