こんにちはー!




なかなかしぶとかったムスメちゃんの風邪もすっかり良くなり、完全復活〜ニコニコ✨✨




…と思ったら、、ムスコくんが微熱魂が抜ける


ムスメちゃんはお熱が出てからは、ムスコくんにうつさないようにかなり気をつけてくれていたけど…


やっぱ潜伏期間にうつっちゃってますよねーー泣




ムスコくんが先に風邪をひいた場合、ムスメちゃんにはうつらなかったというパターンもあるんですが、ムスメちゃんが先に風邪をひいた場合はほぼほぼうつります〜予防

やっぱ年齢が上がるにつれて抵抗力つくのかな。




そうそう!

これまでは、その後子ども2人の看病が終わりそうな頃に、ばっちり私も風邪をもらう無気力というパターンがわりとあったんですが。

そして私は風邪→咳喘息となるので1番長引く昇天




最近はほんとーーーに風邪をもらわなくなったんですにっこり!!✨




いやね、幼児期の子どもが風邪をひくのはある程度仕方が無いし、頑張って免疫力つけていって💪🏻!!とも思うけど。


ママが体調崩すと、ほんと日常が回らなくなるし、ただただ大変ですよね驚き




だから風邪をもらわなくなって、ものすごく助かってますニコニコ✨✨






そして、子どもの風邪をもらわなくなったのには明確なきっかけがあって🌟




それが…




寝る時に口にテープを貼るようにしたこと👄




なんですよねびっくりマーク






というのも、


以前この本☟



を読んでいたら…




こんなこと☟



が書いてあって、読むと…


口呼吸は健康面を考えると好ましくない。風邪を予防し元気な体を作るためにも、睡眠時に口呼吸になっていないかは要チェック!

今井一彰医師(みらいクリニック院長)は口呼吸の弊害に着目し、睡眠時に口にテープを貼ることを推奨しています


と書かれていました。




鼻から空気を吸うと、鼻がフィルターの役目をしてくれるので、ホコリや細菌が入り込むのを防いでくれる上に、口や喉が乾燥するのも防げるけど、口で呼吸をした場合は、ホコリや細菌も素通りで入ってきてしまう


とのことで。




確かになーーびっくりマークあんぐりと思ったんです。

私は昔からアレルギー性鼻炎があったりで、口呼吸をけっこうしてしまっている自覚もあったので💨




…ということで、




よし、口にテープ、やってみよう!!🔥




と思い、すぐさまこれ☟をポチり♡


これ、粘着力がちょうど良くてよかったです👌🏻✨

私は半分にカットして使っています✂️




寝る時に貼って寝るようにしたところ、、


もう初日から翌朝の口内の乾燥の無さに感動🥺


めっちゃ快適ーーー!!!✨そして、絶対口呼吸してたわ私ーー😂でもテープを貼っても案外苦しさとかも無く、すぐに慣れました◎




口にテープを張り出してから、何回も喉が痛くなって風邪をひきそう💦と思うことはあったのですが…


寝たら治ってる…不安✨✨


今までは寝たら悪化して風邪ひく…というパターンばかりだったのに!!

あ、予防的に早めにこれ☟も飲んでます◎


でもこれだけだと、防ぎきれない時もあったけど、ペラック✖️口にテープにしてからバッチリ防御できるように🙌🏻

風邪をひかないということは、咳喘息にもならないということで、しばらく咳喘息にもなっていないので最高です🥹✨




これはもう手放せない!!✨


ということで、それからはずーーっと貼って寝ています♩♩




そんな快適そうな私を見て、少し前から旦那さんも口にテープ始めてました指差し




子ども達も寝る時に口呼吸になっていそうなので、なんとかしてあげたいのですが、幼児に貼るのはさすがに怖いので💦もっと成長したら、口にテープも選択肢の1つとして持っておこうと思います◎

ちなみにこの書籍には受験シーズンの体調管理としてこれらのことが書かれていました。




もしママやパパで、子どもの風邪をよくもらってしまう泣という方がいたら、騙されたと思ってぜひ試してみてください看板持ち






ではでは…👋🏻





オススメふるさと納税品♡














最後まで読んでくださりありがとうございました🍀