こんにちは



お盆休み、嬉しいですね〜
今年は10連休な旦那さんがウハウハしてて毎日楽しそうで私もすごく嬉しいです
いつも遅くまで仕事がんばってくれてありがとう





最近ちょこちょこお買い物をしましたーー



まずは抱き枕&授乳クッション
普通の枕を抱いて寝ていましたが、長さが短いためすぐにどっかいってるし、だんだんお腹も大きくなってきてちゃんとした抱き枕を使ってみたくなったので楽天で購入しました


洗えるもので授乳クッションにもできるものにしましたそしてとてもリーズナブル色はサックスです
わくわく待っているのですがまだ届きません早くこないかな〜





あとは産後の時短メイクの救世主になるかもと思い、クッションファンデなるものを購入してみました
リキッドなのにパフで塗れる上に下地がいらないとかいう優れもの使用感が気になるところですが…もし良かったらかなりの時短になりそうですまた使ってみたら感想かきます





あとは先日友達の付き添いで会員制の卸売のお店に行ったら、日本製の肌着がとても安かったので買っちゃいました

{FE067AF2-49BC-4AD3-8FA1-B326C207E901}

日本製の短肌着とコンビ肌着のセットが980円安い肌着はあとは赤ちゃん本舗とファミリアで買おうかなぁと考えています





そしてお盆休みになったら旦那さんと一緒にやりたいと思っていた出産準備品リストづくりも、先日やっちゃいました〜



今発売中のPremoの雑誌

{D34B1F7A-BA78-4838-9AFC-04CBF55E1BE8}

の『出産月別ムダなくベストな出産準備計画』のページがとても参考になったので、それをもとに我が家の出産準備品リストを作成

{F6598573-3313-469E-8FD1-747A3878CFE5}

まだまだ下に続きます
この感じで入院バックに詰めるものも足していこうと思います

リスト表は分類、必要なもの、数、準備オッケー、購入金額、コメントの欄を設けました
購入金額は自動的に集計がとれるようにし、準備オッケーの欄に○をうつとその段はグレーになるように旦那さんがスプレッドシートでつくってくれました携帯でも見れるのでこれを見ながらグッズの品定めをしていこうと思います



まだまだ必要なものを付け加えたり、揃える個数をよくよく検討していこうと思いますが、とりあえずなんとなく形になって大満足



8月中にはコメント欄にどこのメーカーの何を購入するか埋めていって、9月と10月でスムーズにお買い物ができたらなぁと思っています





さて明日からは東京へ行ってきます楽しみ
今日は家のがっつりお掃除と、冷蔵庫の食材消化を頑張ろうと思います



最後まで読んでくださりありがとうございました