ひま孫が、オムライス作って食べたい、と言い出しました。


以前から調理に興味を持っていて、自宅では、土日にお父さんの調理を手伝っているようです


わたしは、お菓子作りは簡単なものなら教えられるのですが、調理となると、ぐんと難度がアップします。


それでも、ひま、姫孫がやりたいというのです。


させてやりましょう!


さて、19日火曜日は、Hくんの卒業式でした。


4年生の姫孫は、9時ごろに帰宅します。


リハビリからうさママが帰るのは10時過ぎです。


前日に子供用のクッキングの本を見せて、必要なものを確認してあります。


足りないものは夫の買ってきてもらいました。




こういう本です。

懐かしいねえ。


“キッチン戦隊 クックルン”


Eテレでやってました。


今は題名も、出演者も変わってますが、同じようなのをやってます。


この中から、オムライスを作ります。


材料は、玉ねぎ1/4個、ウインナー4本、卵3個、スライスチーズ2枚、ご飯350g、塩、胡椒、ケチャップ、バターです。


はじめに、ウインナーをハサミで切ります。


包丁はまだ使えないので、玉ねぎのみじん切りはうさママです。


玉ねぎとウインナーをレンチンし、温かいご飯に混ぜ込んで、ケチャップで味付けます。


皿2枚に分けて持っておきます。


スライスチーズは星型に抜き、残った切れ端は卵と一緒に焼きます。


卵を割解し、塩胡椒をして、スライの切れ端も加え、バターを敷いたフライパンで、半熟程度に火を通します。


ケチャップご飯の上に半分ずつかけて、ケチャップをかけ、星型のチーズを飾って出来上がりです。




できました。


美味しそうです。



うさママも味見をさせてもらいました。


チーズがいい味を出してます。


“Aちゃん、お菓子つきりより、お料理の方が好き❤️”

っていってました。


これはハードルが高いです。