毎日慌ただしくて
あっという間に
GWに入ってしまいました魂が抜ける



息子のスポ少の手伝いやら
応援やらでどこにも
行けませーんオエー




年末に保護した茶色猫さんは
ご近所さんのおうち猫さん
になりました🐱




その後、茶白のモフモフ猫さんが
現れて、長毛猫さんは
お外ライフが辛かろうと
譲渡を目指して保護しました。




しかし!!



ウィルス検査の結果、、、




猫白血病陽性でした悲しい




譲渡は難しいので
わが家のおうち猫さんに
なりました。




わが家には先住猫のラピスが
いるため、完全に住まいを
分けなくていけません。
(移る病気のため)





狭いわが家ですが
なんとかやっています…




保護して1か月ちょっとですが
まだシャーシャーと威嚇が
激しくて触れません不安




この後もずっとケージ暮らしに
なってしまうので
心が痛いです…




でも寒い日に雨でびちょびちょに
なっていたことを思うと
雨風凌げてごはんを
きちんと食べられる
生活は幸せなのかな泣






保護した日のモフモフくん🐱
めちゃくちゃ汚れてます💦
洗ってあげたーいびっくりマーク





もう保護するのは
モフモフくんで最後です🐱




息子のスポ少が忙し過ぎるのと
また譲渡できない猫さんだと
スペース的に無理ですネガティブ







もうすく年越しですが
備忘録として猫さんのことを
書こうと思います。




2〜3週間前から
近所でガリガリの猫さんを
見かけるようになりました。








娘の受験が終わるまで保護は
しない予定でしたが
ガリガリでこの冬を越せないのでは
ないかという想いと
ゴミを漁っていたのが悲し過ぎて
仕事が休みに入った
29日の朝7時に捕獲器を
セットしました。




8:40頃に姿を現して捕獲器に
入りました。
茶色なのでよく分からなーい💦





病院に連れていきましたが
痩せ過ぎで麻酔のリスクが 
あるとのこと悲しい
(捕獲器の中のごはんは完食!)




うちでしばらく体重を増やして
体調を整えてから避妊去勢手術を
行うことにしました。
(その後はご近所さんが里親に
なって下さることにひらめき)



トイレにこもっていますが
1日目にごはんを食べてトイレも
してくれました!



2日目に孫の手からちゅーるを
あげてみましたが食べないので
お皿に乗せてあげました(完食)
孫の手で顔回りをなでなで
控えめにシャーと言って
迷惑そうな表情💦
ごはんは小分けにしてあげて
全て完食
トイレも🆗




3日目孫の手からちゅーるを
食べてくれました。
夕方、猫友さんがうちに来て
手からちゅーるを食べてもらうことに
成功👏
でもまだまだ怯えていて
目がまん丸です不安
ゆっくりなれていこうねニコニコ



覚悟はしていますが
そろそろ夜鳴きが始まるかな泣き笑い



体重が増えて病院に連れて行くのに
洗濯ネットに入れられるかが
今からめっちゃ心配!!!
入れられる気がしないネガティブ
以前も失敗してるし真顔














最近耳にするカロリーメイトのCM
よくよく耳を澄ませば
スマイルプリキュア!の曲びっくりマーク
懐かしい泣
 





現在中3の娘が3歳頃かな。
毎週見てましたにっこり
プリキュアショーにも
行きましたね~スター



あの頃の娘、かわいいんだけど
ややこしかったな~爆笑







スマイルプリキュアを見ていた世代が
今、高校受験ですね🌸
がんばれ!(全ての)受験生ニコニコびっくりマーク