1/9(月祝)、お友達と鎌倉散策に行った記事の続きです。


前記事はこちら下矢印



お名残惜しいですが、大河ドラマ館を後にして。
ちょっと休憩することに。
「茶寮 風の杜」。
老舗料亭の日影茶屋が、監修しているそうです。
店内に入ると、窓一面に素敵な景色。
平家池が一望!
向かい側の白い建物は、大河ドラマ館。


注文したのは、わたしはいちごオレ。
甘酸っぱくておいしかった~ラブラブ


お友達は、栗の入ったぜんざい。

とてもゆったりとした店内で、景色も良いし。
良いお店に入れてラッキーでした!


そして次は。
お友達が、旬くんが出演した舞台「ムサシ」に出できたお寺を見たい!ということで。
徒歩で、建長寺へ。
井上ひさしさんの脚本の出来上がりを待つ間に、出演者の皆さんで座禅会にも訪れていたお寺ですね。
登り坂があることをすっかり忘れ(前回は北鎌倉から徒歩だってので、下り坂だったのよね…)、徒歩をちょっと後悔💦
やっと?到着!!


風格ある三門。


国宝の梵鐘。


国重要文化財の仏殿。
建長寺御本尊の地蔵菩薩様が、安置されています。


国重要文化財の唐門。(外側から)
2011年に解体修復されたそうです。

唐門の内側から。


心に染みますね。
卯の文字が可愛らしい。


そして、建長寺の近くにある「鎌倉 五山」でランチ。
けんちんそばを食べました。
建長寺といえば、けんちん汁ですからね!
お味噌仕立てだったので、うどんでも良かったかなぁ。
でも、野菜いっぱいで、おいしかったです。


そして次は、また徒歩で円覚寺へ。
バスで行こうとしましたが、鎌倉五山の店員さんに、バスを待つより歩いた方が早いと教えて頂いて、ほんと徒歩の方が早かった!

建長寺もですが、円覚寺もこの1ヶ月前に訪れたばかりだったので、写真は少ししか撮っておらず…、さらっとご紹介ですみません🙏

梅が咲き始めていました。


円覚寺塔頭の黄梅院のお庭にある手水鉢。
いつ訪れてもお花が活けられていて、この日は椿。
控えめで素敵です。


円覚寺を拝観した後は、北鎌倉駅近くの「侘助」という喫茶店で、美味しいコーヒーを頂きながら休憩。
何とも味のある喫茶店でした。


そして、お土産は。
北鎌倉駅前の鳩サブレで有名な豊島屋。
本店と北鎌倉駅前店限定で、店頭販売のみの「雲水」。
建長寺で採蜜された、貴重な蜂蜜が使われています。
皮には北条家の紋、三つ鱗の焼き印が押されています。
わたしが購入したら、この日の分は売り切れになってました。
ギリギリセーフ。


皮はしっとり、つぶし餡はほどよい甘さで美味しかったです!(↓の画像はお借りしました)



御朱印いただきました。
右:建長寺御釈迦様の御朱印
左:円覚寺寳雲閣の御朱印


この日は成人の日でしたので、鶴岡八幡宮は賑わっていましたが、北鎌倉は人があまり居なかったので、落ち着いてゆったりと拝観できて良かったです。

次、もうそろそろ行こうかと思案中。
梅がきれいな頃にでも。