有痛性外脛骨障害と足底筋膜炎の治療のためのブロック注射も我慢できるほど痛みに強いタイプですが、先週の火曜日大学から帰って来ためーこちゃんは足を引きずっていました💦

外が暑くて、駅から大学まで走って行ったら、靴擦れを起こしちゃったみたい😓かかとや足の甲じゃなくて、足の裏なの。だから、歩くの辛くて😭とめーこちゃん。

5限まで授業があったので、もう病院には行けないということで、とりあえず絆創膏を貼って様子見。


水曜日、絆創膏を貼り替え、靴下を履きスニーカーで行きましたが、帰ってきたら膿がたっぷり溜まっていて😱(駅から教室まで片道20分かかるからそうなるのも仕方ないのかも💦)

このままでは痛みが引けないと思っためーこちゃんは自分で溜まった膿を絞り出したそう



⚠️閲覧注意⚠️
















試験前だから病院に行っている暇はないというので、ネットで色々と調べ、以前私がもらっていたゲンタシン軟膏をたっぷり塗り、(お風呂は禁止で)シャワーの時は足にビニール袋を被せ、寝る時はセリアで買った

を貼りました。
キズパワーパッドと同じ様なもの(厚みは違います)だけど、100円で2枚!!(55mm×70mmなので半分に切って使用)
ゲンタシン軟膏とハイドロコロイド絆創膏の使用で、先週中には治りました。
膿を自ら絞り出した翌日は行きも帰りも🚗 ³₃
その次の日からは行きか帰りかのどちらかは送迎をしました。かかとや足の甲じゃなく足の裏だったので…

今回、ロコンドで買った安い(2000円以下の)サンダルを履いて靴擦れを起こしてしまったのですが、大学生が履いてもかわいくて、ぺたんこではなくてヒールがあって靴擦れしないというおすすめのサンダルがあったら教えてください。