メニュー替え
本来なら8.9曲目は、アコースティックライブバージョンのはず……
だけど、ここから
猛烈に曲順変わります。
ホントにもぉ別のトゥアー?って感じに。
MC明けて、
8.
『うらはら』

突然のメニュー替えに、えっ?ってなりましたが、『
うらはら』がかかると、はにゃぁぁん
ってなっちゃう。


でも前回最も嬉しかったコンボである


が…
離れた









ショック

駄菓子菓子

これまたMAXテンションにさせられちゃうんだからごいすぅ





9.
『ホントのじぶん』


石コロだらけでも
大きな声で
がんばれ!がんばれ!
(がんばれ
)

止まることない
ウチらのジンセー
だから終わらない歌を歌おう
我が道を突きすすめ
デタラメなキャラでもいい
ロクデナシでも愛してるんだ
マイダーリン
バカヤロ!ホントのじぶん
やりたいことやってやれ
飛びだしてくんだよ
飛びこえてくんだよ夢に
コノヤロ!ホントのじぶん
大丈夫さこわがらないで
OH YEAH
今すぐ

言わずと知れたBuono!のデビュー曲

ここから全てが始まったんだよね。
うさこの予想リスト解説の時にも言ったけど、『Re;Buono!』生まれ変わるんだったら、やっぱり外しちゃいけない、越えなければいけない原点だと想う。
だからこの曲がなかった前回に違和感が残ったのも事実であった。
やっぱりこの曲は、このトゥアーに必要不可欠な曲である。
歌詞が、女の子が歌うにはあまりに乱暴だが

ロックだしね

それに歌詞だけを目で追いかけるとそう見えがちだが、聴いてみると実にかわいい

それは、
がんばれ! や、
わかるぅ~ のおかげだろう。
ついでなので続けてしまうが、
10曲目は、
10.
『ガチンコでいこう!』

これまた,
はい どんまい や、
ヘェ そうかい といった、Buono!特有の相槌ナンバーだ

かなり前にも書いたが、うさこはこういった魅力のBuono!が大好物なのだ。


他にもたらふく相槌がうたれる曲がある。
これが実にいい味を出して、名実ともにBuono~!になる。
不思議な魔法だ





COCOで歌はひと段落して、次のコーナーへ。
前回の横浜公演では、ドルチェに聞いてみよう?のコーナーであったが、
今回からは、事前に信者達から募った質問コーナーに。
質問コーナーは………
なんか、DVDの特典映像などで入ってくるんぢゃないかな?……って気がするので、ここはあえて語りません。
本人達の口から答えられる様子を、
ホントのじぶんの目で耳で、確かめてくれたまえ。

質問コーナーが終わると、
やっとCOCOでバンド・ドルチェを呼び戻します。
そしてお待ちかね。
アコースティックライブバージョンに。
11.
『You're My Friend』

12.
『星の羊たち』

COCOでBuono!は衣装チェンジ。
前回は9曲目終わりでの着替えが、気付いて見れば12曲。
汗冷えてないかな?
大丈夫だったかな?
そう、今回のトゥアーは衣装が3パターンだけ。
いつもは5パターンだけに、ちょっと残念。
まぁ、そのぶん1秒でも長くBuono!を見ていられる時間が増えたってことで

衣装チェンジが終わっての登場曲は





13.
『JUICY HE@RT』

14.
『ロックの神様』

15.
『カタオモイ。』

16.
『泣き虫少年』

17.
『MY BOY』

カタオモイ。がそこにきたかぁって感じで。
立て続けに5曲一気に行きました。
ドルチェの迫力ビートが、やっぱりライブの心地良さを再確認させてくれます。
相変わらずバンドバージョンの
MY BOYは、圧巻




そして今回も、ドルチェメンバーの軽い紹介を挟むだけで、休むことなくあの2曲

あのほっそい身体の℃こに、こんだけのスタミナとパワーがあるんだ



18.
『れでぃぱんさぁ』

19.
『恋愛
ライダー』

