感涙
みんなの拍~~手そしてアンコ~~ル~

はい、アンコールも2曲歌い上げ、Buono!は、バンド・ドルチェを前に呼びます。
1曲目は映像主体でしたが、2曲目から20曲目のCOCOまで、Buono!と共にガンガン盛り上げてくらはりました


いやぁ、ホント素晴らしい演奏の数々でした。
生音の迫力はやっぱり凄い

ロック全開でみんなノリノリでした。
アコースティックバージョンも素敵な演奏だったなぁ
最高のプレイをまりがとう
COCOでドルチェとはお別れです
その後、Buono!メンバーが一人一人、最後の挨拶をしていきます。
いよいよこれでRe;Buono!トゥアーも終わり。
ももちが
『私達からみなさんへ』
と言って、ラストの曲が流れ出します。
(この曲は生演奏ではありません。)
『Last Forever』
明日と今日はつながってるなのにどうして
日付ひとつで変われるの?
運命とか 永遠とか
語れるほど
生きてないけど
信じてる
目の前にある扉を開けたら
新しいこと広がる
次のステージ
でももう少し
このままいさせて
今の気持ち忘れないように
深呼吸 そっと ね

Last Foreverいい曲ですよねぇ
1番が終わると、ステージから大量のスモークが出てきます。
Buono!は、上段のステージに移動。
2番を歌っている間に、みるみる下の階はスモークに埋まり真っ白な世界に。
3人は、それぞれ3つの大型ビジョンの前で歌い続けます。
その大型ビジョンに映し出されている映像は、真っ青な青空。
そしてどこまでも続く雲海。
そう、映像とリンクして、ステージはまるで雲の中のよう。
あたかもBuono!の3人が青空をバックに、雲の上のステージで歌っているよう
そして歌が終わると……
3人は背を向ける。
大型ビジョンには、大きなドアが。
3人がそのドアを開けるように、横に大きく腕を広げる。
その扉は開き……
舞台は暗転。
再び明かりがつくと……
そこには、もうBuono!はいない
見事に我々の目の前から、次のステージへと旅立ったのだ。
鳥肌ものの
感涙必至の
最高の舞台演出だ


素晴らしい

ホントにホントにホントに、最初っから最後まで手を抜かない、出演者・スタッフの、魂のトゥアー





これは伝説だ





こんなにも感動するステージを観たのは、ホントに久しぶりだ

トゥアーで曲をやっている間、最初っから最後まで大型ビジョンには、そのイメージの映像が流れ。
歌のパート、ワンフレーズのみマイク音声を変えて、ライブ使用の響きに変えたり。
効果的にピンスポや、明暗を使い分け、錯覚を利用しての感動的な視覚効果をかもしだしたり。
生音の重厚な、全身に痺れ渡る演奏をくりだしたり。
忙しいスケジュールの中、あの細いちっさな身体で、最高の歌とダンスをパフォーマンスしてくれた、我等がBuono!
まさにこのステージにかかわった者全てが、一丸となって創り上げた至極最高にして最強の魂の叫び



全員の勝利である
この伝説

あなたは見届けずにはいられないはずだ





DVD発布を、ココロして待つように





いやぁ、実に長い闘いであった。
COCOまでお付き合いいただいた諸君、まりがとう。
感動をできるだけおすそ分けしたく、丁寧に書き上げたつもりだが……
君に届いただろうか?
実際の感動は、この何十倍も凄いものだが、それは自分の目で耳で、確かめてくれたまえ。
これで終わ…………
りぢゃぁないっ





これは悪魔でも、初日横浜の昼公演のリストにすぎん



前にもいったがこのトゥアー、6公演にして5パターンのセットリスト。
まだまだこのシリーズは続くのだ



今日のところは、
おやすみやび~~