直近で園や自発で相談の機会があったので、最近の困りごとを記録しておきます鉛筆



① 興奮が強い

・疲れると動きが大きくなったりソワソワする。自己刺激(首振りや意味のない喃語?を繰り返す)や常同行動(扉の開閉)にはしりがち。1日の中でもかなり波があり、だいたい朝は落ち着いているが、午後からは興奮が強くなってくる。

・以前は初めての場所やイレギュラーにはどちらかというと固まりがちだったが、最近は逆に興奮してしまうことが多い。病院の待合や美容院でも大人しく座っていることが難しくなり、ソワソワしたり、大きな声で「あとどのくらい?あそこは何の部屋?」何度も質問する。



ダイヤオレンジ周りが見えるようになってきて刺激に反応しやすくなったり、不安を感じるようになっているかも

自発では先日の参観の様子も、一見単に楽しくて興奮しているように見えるけど、もしかしたら不安の裏返しかもと

→ できるだけ見通しを立てる、しっかり予告する




②身辺動作に時間がかかる

・服を着る、靴を履く、それだけのことにものすごく時間がかかる。動作としてはできるのに、すぐに気が散って歌を歌ったり、ウロウロする。


ダイヤオレンジ自発では手順書を作り、それでも集中することが難しいので、側でひとつずつ大人が声かけして促す対応。家でもこれ。

→ 園で家庭での対応方法を聞かれたので伝えたら、そこまでする必要はないのでは?というか今後そこまでしてもらうのは難しくなっていくよね?
それも見越して「◯分までにしようね」いう声かけで自分で動けるように練習していくことを提案された。

園では既にこの声かけで、やはり初めはぼーっとしてるけど、「もう◯分になるよ!次の活動始まるよ!」と言うと慌ててやる。

「遅れたくない、間に合うようにしなきゃ」という気持ち自体は年中になり芽生えてきているから、今年一年かけて自分で時間配分を考えて動けるようになっていけると良いねとのこと、、、

くま吉にはなかなかハードルが高い気がするけど、できたら凄い笑い泣き


ダイヤオレンジさらに園の先生から、くま吉くんはもったいないよね、と言われる。認知能力は高いし言葉もよく知ってるのに、今後ぱっとみて出来ないと判断されていくのは本当にもったいない。なんとかしてあげたい、と言ってくれて本当にそこまで考えてもらえて幸せだなと思った、、、


正直くま吉は自発でも断トツで身辺が遅くて、、、
自発が終わってみんなぞろぞろ出てきて
最後まで靴を履かずに玄関でウロウロしてる、もしくは靴を履かずに出てこようとするのがうちの子です笑い泣き


専門家たちは発達指数を見てそのうちなんとかなるみたいに言うけど全く信じられないし将来が不安すぎるぼけー


それくらい大変な毎日です笑い泣き