久しぶりのくま吉ネタ照れ
今年度スタートした自閉症専門療育で発達検査を受けてきました!


検査はPEP-3というもので、言語や知的面と併せて自閉症の特性がどのくらい出ているかも評価してもらえましたチューリップ


検査時の様子は私も同じ部屋で見学するスタイルだったのですが、

・とにかくハイテンションでスタート(降園後だったのもありたぶん疲労から)
・ハイテンションすぎて指示が入りにくい
・出された課題に対して回答する前に「くま吉くんがクイズするねニコニコ貸して!」と主導権を奪ってしまう場面が何度かあった
・連想的に話すことが多い(「これなにかな?」「バットだね!じいじんちにあったよ!これでね、カキーンてするんだよ」等)

・とにかくテンション高く盛り上がっていて楽しそう!
・正解すると何度も母の方を振り返って称賛を求めてきて驚いた(未だにこういうのしない子だと思っていた笑い泣き


終始ハイテンション(すぎて振り切れてるけど)楽しそうに取り組めてました笑い泣き


結果は、
・認知・前言語    4歳6ヶ月
・表出言語   4歳10ヶ月
・理解言語   2歳9ヶ月
・微細運動   2歳8ヶ月
・粗大運動   2歳9ヶ月 
・視覚-運動の模倣  2歳7ヶ月

・感情表出   正常域〜軽度異常
・対人的相互性 軽度異常
・運動面    軽度〜重度異常
・言語面    正常域〜軽度異常

・身辺自立(聞き取り)2歳4ヶ月


ということでしたニコ


これまで発達検査はK式しか受けたことがなく、主に認知面の評価になるからでしょうか?数値に出ないんですよね


じゃあ何でこんなに変わってるの?大変なの?って思ってましたアセアセ
それが今回の検査で

・認知や言葉の表出に対して理解言語がかなり低い
・運動面での自閉特性が強い

ことが分かりなんか、、、腑に落ちた笑い泣き


自分の好きなことはよく喋るのに、あまりにもこちらからの指示に対してさっと動けない、時間がかかるので…
正直、本当に知的の遅れはないのか?ずっと疑問に思っていました


それが理解言語2歳9ヶ月
納得笑い泣き笑い泣き笑い泣き


検査でも指示が二つ以上になると一部しか遂行できず(「コップに積み木を二つ入れて床に置いてね」が「コップに積み木をひとつ入れて机に置く」になる等)
耳からの指示が入りにくいというのもあると思うんですが、本人はふわっとした感じでしか捉えられてないんだろうな


あと「くま吉くん、今日はどこから来た?」という質問に対して「車だよ!」と答えましたアセアセ


「おうちから来た?園から来た?」と具体的に言い換えると「園からきたよー!」と答えることができましたが、使い慣れない言い回しだと理解が難しいというのは普段から私も感じていますアセアセ


つい「あれしてこれしといてー!」って指示を出して、できてなくてイラっムキーとしてましたが、これは難しいわショック


一つずつ指示を出す、視覚的に示すことが必要なようですアセアセ


そしてもう一点、自閉特性ではかなり運動面が強く出ていました雷


これも私ずっと疑問に思っていて…
くま吉は歩き方がぎこちない、興味のあるものを見つけると興奮して飛び跳ねたり、無意識に手を口に入れてしまってたり


結構、見た目にビシビシ特性が出てるんですよ滝汗


高機能でこういう子っているんだろうかと考えたりもしていたんですが(不適切な表現でしたら申し訳ないです、迷って、でも同じように疑問を持っている方の参考になればとこのように書かせて頂きましたアセアセ)運動や感覚面での自閉の重さが影響してたのかも!


なんだか色々と疑問に思っていたことが紐解けてすっきりした発達検査でしたニコ


また2、3歳代はとになく人に興味なさすぎて悩んでいましたが、今回コミュニケーション面の評価が高く嬉しかったですキラキラ
これは集団での刺激もあり、4歳を過ぎて伸びてきた実感があります!


これからの療育も楽しみですニコニコ


結果は同じようなタイプのお子さんに参考になればと思い載せてみましたが、割と詳細に書いてしまったのでしばらくしたらアメ限にさせてもらうかもしれませんお願い