突然の大雪に見舞われ 行く手を阻まれた御一行様
 
ミミ    でもスキーも出来ましたし
 
ごま      そうですね 子供達も喜んでいましたよ
 
れおん   熊付きの雪崩に襲われましたけど
 
   命からがら どうにかこうにか 名寄へと辿り着いたのです
 
 
 
    
 
   名寄は 塩狩 和寒などとは違い 宿泊には問題ありませんが
   観光地は 屋外施設 この時期は雪の中に埋もれています
   スキーならともかく 雪中の公園など 寒いだけ 
   こんな時は 神頼み
 
 
      
 
       名寄神社
 
所在地    北海道名寄市字緑丘1番地
 
主祭神    天照皇大御神
 
         大國御魂大神
 
         大己貴大社
 
       少彦名神社
 
社殿様式   神明造
 
旧社格    郷社
 
例祭日    8月5日 
 
 
明治35年   山形相馬・越中よりの移住者が創祀と伝えられる (明治35年9月                        15日)
 
大正 5年   現在の地に社殿を建立
 
大正 6年   名寄神社として創立の許可を受ける
 
大正 6年    村社
 
大正11年    郷社
 
 
ごま       またまた 困った時の神頼みでしたね  www
 
       では ここで名寄の地名の由来です
 
       アイヌ語の ナイオロプト  渓流に注ぐ口  です
 
       これは 名寄川が天塩川に注ぐ様子をいったものなのです
 
       ふふっ  困った時の 地名の由来 のコーナーでした
 
 
   名寄神社は名寄公園の横にあり名寄市営球場 名寄市北国博物館へと続きます
 
うさ子   ほな 子供達に珍しいもん 見せに連れて行ったるわ
 
子うさぎ    えー ピッピのおばちゃん  何見せてくれるの
 
ボス子     ピッピのおばちゃん って
 
うさ    れおん 実演してもらえよ
 
れおん     もう 嫌ですよ あんな役
 
   雪中の公園を進めば野球場 そのバックボード裏の道沿いに展示されています
   宗谷本線の車窓からも見えるその展示物 は
 
うさ子   ありゃ ブルーシート村になっとるがな
 
うさ      えー 師匠 バタやんでっか
 
はな      こんなもん 別に名寄まで込んでも 淀川河川敷でも見れるがな
 
れおん     違いますよ 雪で朽ちないようにシートで囲って保存しているのですよ
 
  して その展示物というのは
 
うさ子   これじゃ キマロキじゃ もうこれしか無い編成なんや
 
子うさぎ    汽車ポッポの間に 何か2輌 はさまっていますよ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   白魔に挑む 機関車
 
   宗谷本線の名寄は豪雪地帯として知られています
   廃線となりましたが名寄と深川を結んでいた深名線は低温と多雪で有名でした
   朱鞠内 蕗の台 北母子里 は数ある豪雪地帯の一つでした
   これも廃線となりましたが名寄からオホーツクへ向かう名寄本線もしかりです
   宗谷本線は名寄を出て日進の先から天塩川が近づき幌延までこの川の右岸側を
   走ります 音威子府も名だたる豪雪地帯です
   
   白魔は一夜にして鉄路に牙を向けます
   除雪には ラッセル車が使用されます  しかしラッセル車での除雪では
   次第に線路の両側に雪の壁を作り ラッセル車での除雪は困難になります 
   その雪の壁を除雪しなければ 列車の運行に支障をきたすのです 
   ここで登場するのがキマロキなのです 
         キマロキとは 機関車の次位に マックレー車(搔き寄せ雪掻き車) 
   ロータリー車 機関車の編成の事でその頭文字をとってキマロキというのです  
   機関車に牽引された マックレー車が壁の雪を線路内に一旦搔き寄せ
       その雪を機関車に牽引されたロータリー車が遠方へと飛ばすのです
   このマとロを一台でこなす装置もあります
 
   ここでは 蒸気機関車 59601  マックレー車 キ911  
         ロータリー車 キ604     蒸気機関車  D51 398  
   緩急車 ヨ4456 が展示しています
 
れおん   ここの降雪は札幌の比ではありませんから 冬は本当に大変なんですよ
 
ボス子   こんなので除雪していたのですね
 
カン    ホンマに見る物が全て始めてやな
 
源三    旅にでると 勉強だらけでしょ
 
カン    でも これ以外 雪しかおまへんで
 
れおん   公園も雪の中ですし 雪解けまでこんなもんですよ
 
 前回なら ローカル線がまだまだあったので 何処へ飛ばされるか解らんかったのですが
 
うさ子   宗谷本線しかないから このまま北上しかあるかい 
 
 このまま 稚内へと行くと思いきや
 
ミミ      こんなん いつもの事でしょ
 
ごま    もう慣れましたよ
 
♬ ♬ ♬  一番列車は鈍行で    二番列車は特急で  (スーパー宗谷)
 
♬ ♬ ♬  三番列車は鈍行で    四番列車は特急で  (スーパー宗谷)
 
♬ ♬ ♬  五番・六番途中まで    七番列車は特急で  (サロベツ)
 
♬ ♬ ♬  八番列車は ありゃせんわい  これで一日終わりです
 
♬ ♬ ♬  三番列車に乗り込んで  降りたところは 豊富 で
 
♬ ♬ ♬  サロベツ原野  大湿原  寒いだけの 地の果てじゃ
 
 
うさ子   何じゃ 7:51 と 14:36  これしか鈍行ないがな
 
♬ ♬ ♬  白いベベ着た ねぇちゃんが おいで おいで と手を招く
 
うさ     これって 雪女とちゃいまんのか
 
れおん      じゃ 艶奴さんも
 
ミミ     そんな 化けもんはいてまへん
 
はな     もう堪忍してぇな こんなとこ寒いだけやん
 
れおん      昔は アイヌ達も近寄らなかったところですよ
 
うさ子    難儀な話じゃ
 
うさ     でも ないみたいでっせ師匠
 
うさ子    ホンマじゃ 温泉があるがな
 
   ここ 豊富温泉は日本最北端の温泉です
 
カン    ゆっくり 湯治できまっせ
 
   でも 最初に行ったのは当然
 
 
       豊富八幡神社
 
所在地    北海道天塩郡豊富町字豊富上サロベツ1596-2
 
主祭神    誉田別命
 
創建       明治40年
 
社殿様式     神明造
 
旧社格      無格社
 
例祭日    6月15日
 
京都男山八幡宮より御分霊
 
うさ         この神社 えらい寂しいでっせ
 
うさ子          こら いずれ何とかせんといかんのう
 
うさ         地方創生の一環として 一発 盛り上げましょか
 
ミミ         あんたら 何またアホな相談していまんのや
 
はな           こいつ等のこっちゃ 
 
                     どうせ 悪名呼んで いつものあれしかあるかいな
 
ミミ         アホな事 考えたらあきまへんで出雲の神さんでも難儀してたでしょ
 
うさ         難儀こいたんは 出雲の神さんだけちゃいまっせ
 
                                                           
   面積23000haにも及ぶ 広大な大湿原  サロベツ原野
 
 4000年ほど昔には大塩水湖であったという  それが 河川からの土砂の堆積
 海水面の下降などに伴い沼沢地となり さらに泥炭の発達が積み重なれて  
   長い間に現在のような大湿原となりました
 
 
 
 
 
ごま    今日は 豊富温泉にきています
 
      一日中 寒い中にいますから あったかい温泉で旅の疲れを取りたいです
 
      ご当地 じゃなかった  地名の由来 ですね
 
      昔はアイヌ達も近寄らなかった大湿原サロベツは 
 
                広大な無限なという意味です
 
      豊富は アイヌ語のエベコロベツ 食べ物が何でもある という意味で 
 
        そのもの ズバリ 豊富 ほうふ という字をあてたのです
 
        そして 天塩の語源ですが 天塩川上流 美深町あたりの テシオナイ  
 
      簗のあるところ と言われていますが今はそれらしいものは無いのですよ
 
ミミ    じゃあ ここで サロベツにまつわる うんちくをば一話
 
      明治35年 豊富町に初めての入植者 梅村庄次郎がやってきたのです
      現在よりも ひどい湿原だったので開墾は困難を極めたのです
      しかし 驚いた事に 梅村庄次郎よりもずっと早くこの地に住み着いて                    いた者がいたのです
      元抜海に住んでいたアイヌで名を音吉といったのです
      明治29年頃から兜沼付近に住み着いたのです 音吉だから音やんかな
      兜沼湖畔で 魚や獣を獲って暮らしていたのです  
                  音やんはその生涯で79頭もの熊を一人で仕留めたのでした
      仕留めた熊の首は槍に刺して飾っていました
      その一部が兜沼公園の一隅に祀られ音吉の祠というのも建てられました
 
豊富温泉   大正15年に石油探鉱を行っていたところ 地下960m付近から                        石油ならぬ温泉が噴き上げたのです
         井戸からは石油や天然ガスとともに湧き出してきますので僅かに油分                       を含んでいます  我が国初のガスタービン発電所もあります
 
ごま        じゃあ ミミさん 温泉の紹介をして下さい
 
ミミ      はいっ ごまちゃん 温泉紹介しますね
 
ごま        では ここ豊富温泉の泉質は
 
ミミ      含よう素-ナトリウム-塩化物温泉(弱アルカリ性高張性温泉)  と
 
        含よう素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉(弱アルカリ性高張性                      
                   冷鉱泉)の二つの泉質があり どちらも黄濁し、井戸からは石油や
 
                   天然ガスとともに湧出してくるため僅かに油分を含んでいます
 
ごま      ここの温泉って 弱アルカリ性で 
 
                  ナトリウム塩化物泉 炭酸水素塩冷鉱泉です
 
      そしてお湯は柔らかくまろやかですね  
 
                  と いう事は ここの温泉ももしかして
 
ミミ     はいっ  もしかしなくても  美肌の湯 なんですね
 
       アルカリ性温泉には お肌の古い角質を取り除く効果がありますね
 
ごま     クレンジング作用ですね
 
ミミ    そして ここ豊富温泉の効果のひとつに 保湿効果があります
 
      玉造温泉でも 保湿効果については詳しく説明しましたが
 
        豊富温泉も保湿効果のある 塩化物泉なのですが
 
      もう一つ大きな特徴があるのです
 
ごま      えっ どんな特徴なのですか
 
ミミ      豊富温泉は石油や天然ガスとともに湧出してくるため
 
                  僅かに油分を含んでいるのは説明しました
 
      この油分が効果があるのです
 
      油分は保湿保温効果が高いとされ乾癖やアトピーには 油分に含まれる
 
      タールが抗炎症作用を発揮するすると考えられているのですね 
 
ごま      お肌の表面に塩の幕を作り 潤いを逃がさない上に治療もするのですね
 
ミミ      治療といえば 言い過ぎかもしれませんが 
 
                  皮膚には効果があるのでしょうね
 
        弱アルカリ泉は肌に優しく 
 
                  温泉成分が体内に浸透しやすいとも言われます
 
      また成分に多く含まれる重曹・ホウ素は皮膚を綺麗にする
 
                  クレンジング作用   そして殺菌効果も高いのです
 
      ごまちゃん ここの温泉 まろやかでしょ
 
ごま      まろやか といえば  そうだ メタケイ酸だ 
 

ミミ    はいっ そうですよ  

 

                  ここの温泉には メタケイ酸が豊富に溶け込んでいます

 

      このメタケイ酸は 化粧水にも使用されている 潤い成分なんですね

 

ごま      じゃ このメタケイ酸が含まれるので 美肌効果にいいのですね

 
ミミ    豊富温泉は メタケイ酸  これは美肌効果  
 
                  メタホウ酸 これは消毒効果
 
      マグネシウム は 炎症鎮静効果があり 高濃度で含まれているのです
 
        そして何と言ってもモール泉も相俟って皮膚に効果のある温泉なのです
 
ごま      美肌効果の上に皮膚にもいいって すごい温泉なのですね
 
ミミ      美肌効果のある温泉は日本各地に湧いていますね 

                                                                        

      温泉には色々な泉質があるでしょ 

 

                  でもその泉質によって効果は変わるのね

 

      美白効果・デトックス・お肌のクレンジング・

 

                  アンチエイジング・保湿効果など泉質によって美肌効果は変わるのです

 

        化粧品を選ぶのと同じなのですね

 
ごま      じゃあ ミミさん お肌以外の効能は
 
ミミ    最初はダブリますけど  慢性皮膚病
 
      神経痛  筋肉痛  関節痛  五十肩  関節のこわばり 
 
                運動麻痺   うちみ  くじき  慢性消化器病  痔疾  冷え性  
 
        病後回復期  疲労回復  健康増進  きりきずやけど  
 
                  病弱児童  慢性婦人病  などですね
 
 
ごま    ミミさん 禁忌症って聞いたのですが これもくわしく教えて下さい
 
 
ミミ    ごまさん 良い質問です
 
      これは 温泉紹介で抜け落ちている事で 
 
                  非常に大切なお伝え事項なのです
 
      温泉は 全ての方に効果があるものでは無く
 
      温泉に入ってはいけない方もいらっしゃる というのです
 
      禁忌症とは 1回の温泉入浴又は飲用でも身体に悪い影響をきたす      
 
                  可能性が ある病気・病態のことです  
 
                  しかし禁忌症 に当たる方の場合でも専門的知識を有する医師の           
 
                  指導のもとで温泉療法を行う場合はこの限りではありません
 
      禁忌症には 1 温泉の一般的禁忌症  
 
                                    2 泉質別禁忌症
 
                        3 含有成分別禁忌症があります 
 
      病気の活動期(特に熱のある時)  活動性の結核  
 
                  進行した悪性腫瘍 又は高度の貧血など身体衰弱の著しい場合
 
      少し動くと息苦しくなるような重い心臓または肺の病気
 
      むくみのあるような重い腎臓の病気  消化管出血
 
      目に見える出血のあるとき  慢性の病気の急性増悪期
 
                 禁忌症 | 日本温泉協会  から引用
 
 
      ここ 豊富温泉においても 次の方は お控え下さい     
 

      急性疾患  活動性の結核  悪性腫瘍  重い心臓病  呼吸不全

   

      腎不全  出血性疾患  その他一般に病勢進行中の疾患

 

      妊娠中(特に初期と末期)

 

      今迄の私の説明にも説明不足があったのは お詫び致します
 
      全ての方に効果があるのではなく 
 
      逆に悪くなってしまう方もいらっしゃいます
 
      今回 禁忌症 についてご説明しましたので上記の病気に該当する方は
 
      温泉の利用を止めて頂くか 温泉治療の専門医に必ず相談して下さいね
 
                                          ご案内は  ミミ と ごま でした
 
 
                  今晩は 豊富温泉にての宿泊です
 
        あすは日本最北端の地へと参ります
 
 
それじゃあまた逢えたらいいね
 
               うさうさ うさ子