スコッチウイスキーを作るのには あの独特の香気を醸し出す 泥沼(ピート)がいる

 

鶴鶴源三は来る日も来る日も 泥遊びをしているのであった

 

源三    泥遊びじゃなくて 泥沼を探しているのです

 

うさ子   傍から見たらただの泥遊びしか見えんわ

 

    でも アホの一念岩をも通す との

 

ミミ    そんな格言知りません

 

源三    あったどー!!!  これや これが スコットランドの香りや

 

   と とうとう 見つけたのでした  あー 目出度し 目出度し

 

カン     Oh ゲッサン トウトウ ミツケタアルネ

 

源三     ゲ ゲ 月産と言われても 

 

                   ウヰスキーは熟成させますから最低5年後でないと

 

リタ     ノーノー ゲンゾウサン ダカラ ゲッサン アルネ

 

       ソレトワタシ トクアジャナイカラ カンワイヤ リタ アルネ

 

うさ子     アホか あるね とか あるよ  は支那弁やないか

 
うさ      あと あるか もおまっせ

 

 ウヰスキーを作るのには あの独特な単式蒸留器=ポットスチル が必要です が
 
リタ      ニッポンシャチョウ オカネアルカ トクチュウヒン タカイアルヨ
 
        ソレニ イマツクッテモ オカネニナルノ5ネンゴネ
 
ごま     それに売れる保証もありませんし
 
 それやこれやで すったもんだの果てに
 
源三      そや りんご飴 売ろ
 
はな      アホかいな そんなもん縁日しか売れんやろ
 
うさ     あいつ 商売の しの字も知りまへんで
 
  ♬ ♬ ♬ I Have a Pen  I Have a Apple 
 
源三      そうや リンゴ飴にペン 刺したらええんや
 
れおん     そんなもん売れるのん 今だけですよ
 
 あーでもない こーでもない と くんずほぐれず絡まりながら 考え? 
 
リタ      EUニワ アップルジュース  アップルパイ  
 
                     アップルジャム ガアリマンニャワ
 
源三       せや 汁や汁や 林檎汁 や
 
うさ     汗かいて 汁まみれになって考えたんが これでっかいな
 
うさ子      そうじゃ 汁でじぇにが ガッポ ガッポじゃ
 
 で 今でいう アップルジュースの製造・販売をしたのです
 
リタ     ゲッサン カイシャノナマエドウスルカ
 
源三         僕の名前と林檎汁から一文字づつ取って  鶴林果汁
 
ミミ      つ つ つるりん ですか
 
ごま        禿頭 みたいな名前ですよ
 
はな        ぷっすーー
 
うさ子     アホー ぷっぷら ぷっぷら  こきやがって
 
うさ      それは  クサりん でっせ
 
  鶴林果汁の 林檎汁は そこそこは売れたのですが
 
源三      もっと 儲かるもん作らないと
 
リタ      Oh コンナトコロニ マムシガオルヤンケ
 
 余市は その名の通リ 蛇の産地なのです
 
源三     そうや メチルアルコールにマムシ漬けてマムシ酒作ったらええんや
 
リタ     ソウネ ウサッコグンダンノコウブツ トンスル モイイアルネ
 
うさ子      アホー トンスルなんか好物とちゃうわい
 
れおん    そうですよ あれは罰ゲームなんですからね
 
 でも 当時はポットン便所 製造には事欠かないインフラです
 
 では ここで ミミの美味しいトンスルの作り方講座でぇーす
 
ミミ      オッサン だれがそんな講座する言いました
 
 では れおんさん どうじょー
 
れおん       訳の分からん事ばっかり言わんといて下さいよ
 
 鶴林果汁は マムシ酒 トンスル も新たに製造
 
 林檎汁も 林檎汁の炭酸割り 火を噴くウオッカ割り と種類も増え 
 
   カフェでも好評
 
 火を噴くウオッカ割り はチクロも入れその甘さゆえ ハイカラ女子に大人気
 
 「わぁ このお酒 甘くておいしいね」
 
 「リンゴのお酒なんて 洒落ているね」
 
 「雪のような リンゴペーストお洒落」
 
 「英語まで使って ハイカラさん」
 
 「リンゴを砂糖で煮たものも 美味しいね」
 
 デザートは
 
 雪の上に リンゴの砂糖煮を薄くスライスしたものと リンゴペーストを載せ 
 火を噴くウオッカベースのアップルシロップをかけ
 
 冬季限定 
 
 「Snow Dream of a Little Apple って私達そのもの」
 
 「まりあ ってロマンチストね」 
 
 でも ろくろ首が火を噴くような キッツイ酒 がベース
 
 羽目を外せば 足腰が立たなくなり  スケベ親父と夢の中
 
 ついた名前が  林檎女子殺し  「ねじうんちゃん」
 
うさ     それって スクリュードライバーの 朴李 とちゃいまっか
 
 思わぬ反響で ガッポガッポ 儲けたのです
 
 鶴林果汁 から ツッカ とハイカラな 社名に変更し
 
リタ     ニッポンシャチョウ 
 
                     コレデ ポットスチル ツクレルアルアル ダイハッケン
 
うさ子      こりゃ 支那もどき 何訳の分からん事言うとるんじゃ
 
源三       先行き不透明な新規事業に金を突っ込むより
 
                     今の方が利益も上がっていますし
 
リタ     ゲンサン ウヰスキーツクラナイト ストーリーニナラナイヨ
 
 しかし 源三の予想通り
 
源三      何でや こんなに旨い ウヰスキー 何で売れんのや
 
リタ      アカンカッタナ ニホンデハマダハヤカッタワ 
 
                    オトコハアキラメガカンジンヤデ
 
うさ      えー マッサン こんなんでした
 
うさ子     マッサン やないで ゲンサン やったやろ
 
  でも 何が幸いするか分からないのが人生
 
  時は 昭和18年 大東亜戦争 真っ只中
 
軍人     話がある
 
源三     屁ぇ 何でっか
 
軍人     貴様 大日本帝国軍人に屁をかますとは 何事じゃ
 
うさ     ありゃ 源三 オッサンに変換やられていまっせ
 
軍人     ここのウヰスキーは 全て 大日本帝国海軍が買い取る
 
リタ     オーマイゴッド  ゲンサン ヨカッタアル  
 
                   テンノヘイカ  マンセー!!!
 
源三     ウラ!!!
 
 
 そうです 何が幸いするか解らんのです
 
 社名も ツッカ ウヰスキー と再び変更し
 
 戦後は 進駐軍ご用達となり ガッポガッポと儲けたのでした
 
 
  
                       脚本   うさ子
 
                       制作・著作   うさっ娘軍団
 
                       中央電視台 日本支部  大阪
 
 
 

 

 

 
 
うさ子    あー  目出度し 目出度し  正月早々 ええ話やったのう
 
れおん    でもこんなん ニッカの関係者が見たら絶対クレーム来ますよ 
 
オッサン   わしゃ お礼の品が ガッポガッポ 来ると踏んでるわい
 
ミミ       オッサン あんた今迄 人生踏み違えてばっかりでしょ
 
うさ       ミミ の言う通りでっせ
 
源三       それよりこの物語 中央電視台 日本支部ですか
 
うさ子      NHKの朝ドラやし あながちまちごうてないやろ
 
 
     これにて 源三 と リタの 愛のウヰスキー物語は 終了です
 
うさ     いつも通リ よう解らんストーリーでしたな
 
うさ子      知らん 知らん 次行こ 次
 
 
 
 
ボス子     あれっ お父ちゃん お母ちゃん どうしたん
 
カン      あんた達 元気にしてたか
 
ボス子       うん みんな とっても優しいですし毎日が楽しいですよ
 
源三      そうか そうか これで安心して帰れるわ
 
うさ子     何じゃ 源三 帰るんか
 
源三      今回 この物語だけでしょ
 
ミミ      源三さん 良かったら一緒に 北海道回りません
 
カン      よろしいんですか
 
ごま     いいも 悪いも仲間でしょ
 
うさ     そうじゃ そうじゃ 一緒に回ったらええがな
 
はな     源三 そうし  旅して子供の成長みるのもええもんやで
 
源三     じゃ ご一緒しますね
 
れおん    源三さん もうすぐ札幌ですし 楽しいですよ
 
子うさぎ   良かったですね ボス子さん
 
ボス子    はいっ 嬉しいですよ
 
  と ここからは 源三とカンも一緒に旅をする事になりました
 
  余市は前話で紹介しましたが 果物で有名です
 
  果樹園では 季節により色々な果物狩りも楽しめますが
 
  この時期は
 
ミミ     やっていませんよ
 
恒例? の神社仏閣参りは
 
源三     えっ こんなコーナーってありました
 
ごま     最近 観光地に詰まったら これやってるんですよ
 
ミミ     でも 勉強にはなりますからね
 
カン     ミミさんの言う通りでっせ
 
 
          余市神社
 
所在地    北海道余市郡余市町富沢町14-4
 
創建     文政10年(1827)
 
       林長左衛門が京都伏見の御分霊を上余市の漁場場所の浜中町湯殿山下    
       に勧請し 氏神として稲荷神社と称したのが始まり
 
旧社格    県社
 
社殿造    神明造
 
例祭日    6月10日
 
御祭神     天照大神
 
          保食神
 
        大物主神
  
        大己貴社
 
        少彦名神
 
合祀     明治16年 山碓稲荷 (安永2年(1773年) 
                     松前角平が漁夫83名 を率いて山碓町に漁場を開設し 
                     山碓シリパ山麓に日頃信仰していた伏見稲荷を                                                     勧 請し氏神としていた)
 
       琴平神社  稲荷神社
 
  
フゴッペ洞窟   昭和25年 一高校生により発見された 約200種におよぶ文字様彫刻は 約1500年以前のものと推定され 考古学的にもすばらしい資料 国の重要文化財の指定を受けています また 南側の高台には一町四方の貝塚(西崎山ストーンサークル)があり 古代人の祭場として貴重なものです
 
ロウソク岩    潮見海岸にロウソクをたてたように立つ 高さ50mの奇岩        その昔この岩に秘められた数々の恋物語の伝説を聞いたりするのも楽しいです      この海岸一帯は 奇岩 断崖に冨み 詩人 大町桂月は「北海の耶馬渓」と称賛しました 秘境 積丹半島はここから始まったといえます
 
 
子うさぎ   何ですか この岩は
 
ボス子    ロケットみたいですよ
 
カン     こんな変な岩 瀬戸内海にはおまへんで
 
源三     やっぱり 旅には出ないけませんよ
 
ミミ     そうでしょ 
 
                     今回は前回 回らなかったところも訪れますから楽しみですよ
 
 
  トンネル 絶壁が連続する229号線 セタカムイライン 昔のニシン千石場所 春は雪解滝 夏と秋は絶壁の花園 冬は千丈の氷滝を見る事ができる景勝地です    セタカムイ岬  チャラセナイ滝 チリニボの立巌 ウタスツのモッケ巌などの奇勝が次々と展開されます
この先は 黄金岬 積丹岬から神威岬へと向かいます
 
 
ごま     余市から 車高短  えっ 何ですのん これ
 
れおん    車高短って  暴走族ですやん
 
はな     れおん  昔 思い出したか
 
れおん    さて 何の話でしょう
 
 
ごま     積丹半島ですね  積丹の 地名の由来 は
 
       シコクタン またはサコクタンに由来する 
 
                   夏の村 夏場所 という意味なのです
 
       春はニシン漁が盛んで 夏魚期にはアワビやナマコなども
 
                   豊かな場所からついた名だと言われています
 
 
源三     ごまさん 新しいコーナー 任されたんですか
 
うさ子    北海道の地名はアイヌ語でつけられた場所が多いから説明しとるんや
 
カン     皆さん 勉強家でんねんな
 
ボス子    そうやで お母ちゃん そやから知らん事イッパイ教えて貰えるねん
 
子うさぎ   ミミさんのおかげで 美味しい物も お腹一杯 食べれるし な
 
ボス子    うん お姉ちゃん達のおかげで最高の旅ですよ
 
 
美国から海岸へ10分程あるけば 黄金岬  海に約200m突き出した岬で 
展望台からは積丹の海岸美を堪能できます 
眼前には大小二つの宝島 ゴメが浮かんだようなゴメ島
西側は高さ80m以上もの断崖絶壁が はてしなく続いています 
さらに美国の港や厚苫岬も望めます そして この先は 積丹岬へと向かいます
 
積丹岬  積丹半島の東端で近代的な無人島台のある景勝地です 東は 幌武意 余市シリバ岬 西は神威岬が望め 山側に眼を転じると 積丹岳や余別岳の雄姿が眼に入るという男性的で 粗削りな雄大さを持つ岬です 付近の女郎子岩は義経を慕って身投げしたシララ姫の化身といわれます 積丹岬から神威岬へ行く途中は美しい島武意海岸です
 
 
うさ子    ほな帰ろか
 
れおん      ええー 神威岬 行きませんの
 
うさ子     行くんやったら源三と子供だけ連れて行っといで うさ これ見てみ
 
うさ      女人禁制 って書いていまんな
 
れおん     女人禁制って いつの話していますの
 
うさ子       そやけど これ読んでみい
 
ごま       蝦夷地案内  付録 アイヌの神話  
 
         発行日 江戸時代  発行所 水戸藩 発行責任者 水戸光圀 
 
ミミ       あんたー 一体いつの旅行案内 参考にしてまんのや
 
うさ子      これ 西山荘(せいざんそう)にあったんやがな
 
 
♬ ♬ ♬ 蝦夷地海路にお神威なくば連れていきたい場所までも
 
追分節にも歌われている神威岬は 女人禁制である
どんななぎの日であっても女子(おなご)が通らば 女子の嫌いな岬の神がお怒りになり
海は大時化になり 大蛇の如くうねり 幾日も船を通す事はせんわ   はっはっは
 
付録アイヌ伝説  悪事の権現 義経は静御前と 吉野の山で永遠の別れを
   
 
れおん   その話 春は花見じゃ の吉野で 艶奴さんから騙された話ですよ
 
 
いや もとい  義経は言葉巧みに 日高アイヌの酋長 ピリカメノコをそそのかし 見事に裏切ってやった  悲しみに狂ったピリカメノコは神威の岬に立ち 
「己 義経 この恨み1000年恨んでも 忘れぬぞ」
 
 
うさ     これって どこぞの国と変わりまへんで
 
はな     うさも 濁らさんと 韓国 とゆうたらええやん
 
ミミ     あんたら アホな事ばっかり言うたら あきまへんで
 
源三     おお怖  だから女人禁制にするんですね
 
カン     こりゃ 宿六  あんたも余計な事 言うもんじゃおまへん
 
ごま     それより 続きはどうなりましたん
 
 
ピリカメノコは 神威岬に立ち 義経恨んで身投げした  
恨みの消えぬカメやんの魂は岩礁となり 岬の下の海に浮かびあがり  
和人の舟がここを通ると カメやんの恨みで舟が難破する
いつしか広まったその噂に 神威岬はますます難所になっていった
ある年の事じゃ 幕府から奥地開拓を命じられた役人が「何をじゃまだてするか」 と
岩に鉄砲を撃ち 無事女性を連れて 初めてここを通った
それから 女人禁制の呪いも消えてなくなったそうじゃ 
  
 
助三郎   ご老公 この役人 女連れで出張してまっせ
 
ご老公   不届きな奴じゃ 直ぐに見つけ出せい 
 
      藩は取り潰しの上  切腹させてやるわ
 
ミミ    あんたら また何 アホな寸劇していますんや
 
れおん   こんな事だと思いましたよ
 
      神威岬の観光客減らすような風説流したら怒られますよ
 
 
神威岬   かっては女人禁制の地であった神威岬  日本海に突き出た積丹半島は昔から難所であった 岬は高さ約40mの崖で 明治21年に建てられた灯台がポツンと立っている
眼下に見下す 神威岩 メノコ岩 遠望する積丹岬など 青い大海原と 砕け散る白い波の対比が美しい
 
 
子うさぎ   壮大な眺めですね
 
ボス子    眼下に広がる冬の日本海は 猛々しいですよ
 
はな     これから もっと厳しい自然と接するんやで
 
れおん    そうですよ 冬の北海道の自然を舐めてかかったらいけませんよ 
 
 この真冬に キャンプなど出来ないので 今晩は 余市に宿泊です
 
 余市の酒は旨い ウヰスキー  ワイン
 
 魚も旨い
 
れおん    北海道ですから当然ですよ
 
源三一家も久し振りの 家族団欒を楽しみ 余市の夜は更けていくのであったんよ
 
うさ     師匠 今日は疲れましたやろ  まずは一献
 
うさ子      おー おー すまんのう うさ
 
ミミ       あの師弟を見ていると こっちまで幸せな気分になりますよ
 
ごま     ホント  天下泰平を 地で行っていますからね
 
ミミ       じゃ ごまちゃん 私達も 美味しいワインで カンパイ
 
ごま     はいっ  カンパイ 
 
 
それじゃあまた逢えたらいいね
 
               うさうさ うさ子