自粛生活でわかった、自分の睡眠時間 | うさこのひとりごと

うさこのひとりごと

保健室の先生やってます

新型コロナ感染症に伴う休校措置からかなり遅れて

 

4月下旬から教員も自宅勤務が可能になった。

 

とはいえ、週に1回は必ず出勤だし

 

そもそも保健室は一人だし

 

家ではできない仕事もあるし

 

車通勤なので

 

 

なんだかんだと出勤することも多い。

 

 

 

でもたまに自宅勤務をすると、

 

一番違うのが朝起きる時間。

 

普段は5時半過ぎに起きて

 

家事+弁当作り+化粧で

 

7時半に家を出るので

 

だいたい睡眠時間の平均は6時間ちょい。

 

 

 

 

 

仕事しているときは眠気を感じたりすることはあまりないけれど

 

土日どちらかは家でごろごろしないと体力が持たない今日この頃。

 

 

 

 

それが自宅勤務になり

 

8時半の勤務開始までの

 

弁当作りと化粧から解放され(笑)

 

 

目覚ましより早く目が覚めることも多く・・・

 

 

またこのGWは目覚ましもかけないで生活していたら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私に必要な睡眠時間は7時間半と判明

 

 

 

 

もともとロングスリーパーで

 

 

修学旅行や林間学校の引率で一番つらいのは寝られないこと!って

 

いうくらいだから(笑)

 

 

やっぱり普段は睡眠足りてないんだなあ・・・

 

 

 

 

 

とはいえ・・・

 

 

 

 

 

 

 

日常に戻れば8時過ぎに帰って来て

 

 

10時に寝るのは無理だなああ。