〈断捨離®〉思わぬ遅刻で実感した「現実は、自分で作っている」 | 断捨離®トレーナー きたむら倫子@東京江戸川 還暦からもっと愉しく、よりごきげんに!

断捨離®トレーナー きたむら倫子@東京江戸川 還暦からもっと愉しく、よりごきげんに!

「私なんて...」と言っていた私が、断捨離で「還暦過ぎて、こんなに愉しくなるなんて!」と大きく変わりました♪

やましたひでこ公認

東京江戸川 断捨離®トレーナー

きたむら倫子です。

 

新たな一歩踏み出したいけれど

足がなかなか出せない人を応援します。

訪問してくださり、ありがとうございます。

 

ランキングに参加しています!

「見に来たよ!」と、

応援のポチをお願いします ラブラブ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ  

 

 

 

現実は、自分が作っている

 

 

昨日は、南前ひとみ断捨離トップトレーナー

「悩まない断捨離~リリースメンタルトレーニング~」の

最終回でした。

 

 

なのに、私は開始時間を勘違いしていたのですガーン

 

 

開催日時が変わったからなのですが

電車に乗ってこのグループLINEのやりとりを見て

勘違いに気がつきましたポーンポーンポーン

 

早めに出てはいたので

「少し遅れる」と連絡したら

途中駅で電車が止まってしまいました汗

 

駅員さんが、

介助申請した人が予定の場所にいないので

探しているようなのです。

 

「あ、ますます遅れる.......?!」

とは思ったのですが

思ったところで、

「遅れる、遅れる、早く見つけて.....」

と思っても仕方がないと思って

スマホを見ていました。

 

少しして、電車は動き

10分ほどの遅れで、現地に着きました。

 

 

この時、

「遅れる、遅れる、早く動いて!」と

思い続けていたら

 

潜在意識は「遅れる」をキャッチして

そのイメージ通りになるのだと。

 

今回の私は

「思っても仕方がない」と

その気持ち、そこに執着することを手放し

 

スマホで気をそらせたことで

「10分遅れで着く」と

思った通りの時間で行くことができたのだと。

 

 

嘘みたいでしょウインク

 

でも、そういうことなのだそうです。

 

 

 

現実は自分が作っている

 

つまり、自分が思ったようになるということ

 

 

もし、それがネガティブなものなら

手放ばいい

 

それを手放して

なりたい方向に自分の気落ちを持っていけばいいのだと!

 

 

 

昨日の私の中での遅刻が

それを実感させてくれました笑い泣き

 

 

 

月曜クラスが満席になりました!ので

土曜日クラスを増席しました。

6月17日(土)7:30~9:00スタート

 

 

 新しく始めます!是非、ご参加ください! 

お申し込みと詳細は、こちらをクリックしてください上差し

 

6月27日(火)10:00~11:30
私がお話ししますラブラブ

お申し込みと詳細は、こちらをクリックしてください上差し

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

メルマガにご登録お願いいたします!