やましたひでこ公認
東京江戸川 断捨離®トレーナー
きたむら倫子です。
「私なんて.....」と思って
新たな一歩踏み出したいけれど
足がなかなか出せない人を応援します。
訪問してくださり、ありがとうございます。
ランキングに参加しています!
「見に来たよ!」と、
応援のポチをお願いします
1月15日(水)スタート!
1月21日(火)20:30-21:30
2月12日(水)20:30-21:30スタート
本講座のお申し込みはこちらをクリックしてください!
若干お席がありますが、お早めに!
残席1です!お早めに!
正反対な二人です。
断捨離前の私は、収納系。
テトリスのように食器棚や、押し入れ、棚に
モノがぎっしり入っていました
そして
「こんなに上手にたくさんしまえる私はえらい!」とさえ
思っていました
かたや、山田眞理断捨離トレーナは、汚部屋系。
汚部屋クイーンの称号を持っています
って誰が作ったのか
山田眞理(左)と私
また、買い物の仕方も真逆な私たち。
山田眞理は、ネットショッピング派。
「いろいろ歩いてみるなら
ネットでいろいろ検索した方がいい」と思う人。
その検索力は素晴らしく
きっと気になるモノがあれば、すぐ検索しています。
先日紹介した歯ブラシも(➡「〈断捨離®〉今の私にとっての最適が見つかった♡)
「倫子さん、コレだよね」とすぐ検索して
「続ける断捨離」のLineグループにアップしてくれました。
ネットで買う方が安かったり....
反対に私は、歩いて直接見て、試着してから買いたい派
気になるモノがあったら
時間を作って出かけて
確認してから買う私
こんなまったく正反対の2人がやっている講座があります
「ひたすら写真の断捨離」は講座中
写真の断捨離をしながらダンシャベリ会で
1月15日(水)10:00~11:00スタート!
「続ける断捨離」は2~3週間に一度のダンシャベリ会の他に
Lineグループでのやりとりがあって
それぞれ全く視点が違う私たちが
投稿を見ながら、お話を聞きながら突っ込みます
2月12日(水)20:30-21:30スタート
視点がちがうからこそ
自分に響くところも様々です!
それが実感できる講座です!
「続ける断捨離」は1月21日(火)20:30~21:30に
無料体験会があります。
是非、それを体験しにいらしてください
あなたのご参加をお待ちしています
メルマガにご登録お願いいたします!