
NYタイムズ ガザ停戦と断捨離やましたひでこ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日の断捨離
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
二十四節気「大寒」
厚手のコートを着たり脱いだり。
嵩張る衣服の着脱は
なにかと手間がかかるものです。
それでも、暖かな衣服を纏えることは、
恵まれたことであるには違いなくて。
この世界で、今、
どれだけの人たちが凍えているかと思えば。
この世界で、今、
どれほどの人たちが飢えているかと思えば。
やはり、有難いばかり。
さてさて、ところで、
このメルマガ読者のあなたへ
嬉しいご報告を。
ニューヨークタイムズが、
やましたひでこの断捨離を取り上げてくれて。
しかも、破格の扱い。
紙面では一面で。
ウェブでも注目される位置に。
◆記事は、こちらからお読みいただけます。
https://www.nytimes.com/2025/
丁寧に根気よく取材して下さっただけでも
とても有り難かったのに、
断捨離やましたひでこをphilosophicalに高く評価。
それが何より嬉しかったですね。
さすが、ニューヨークタイムズの影響は
やはり絶大で。
反響は凄まじいばかり。
それを、
事務局スタッフ、
創生期から関わってくださっている仲間、
断捨離トレーナーたちが、
まるで私以上に喜んでいて。
NYタイムズ取材時の現場の模様は、
こちらのYouTubeでご覧いただけます。
https://youtu.be/GzqtD2JqyhU?
かつて、孤軍奮闘していた私。
かつて、試行錯誤していた私。
いままで、
一面的な解釈に
悔しさを覚えたこともあった私。
いままで、
勝手に使われることに
憤ったこともあった私。
なにより、えげつないやり方で
盗用されたことも経験しているので。
そんな忌まわしい思いが
払拭されたばかりか、
厚い支持をし続けて下さっている
多くのダンシャリアンに
ご恩返しができた気持ち。
これからも、匍匐前進で、
一歩一歩進んでいくことも、
これからも、高く高くと、
一段ずつ登っていくことも、
かわりがないですが。
断捨離とは螺旋階段
自己回復
自己探訪
自己成長
そのプロセス。
断捨離の空間クリエイト、
それは、即ち、人生のクリエイト。
どうぞ、存分に
断捨離を愉しまれますように。
有難うございます。
やましたひでこ
⬇️どうぞ、あなたの笑顔の応援クリックを⬇️
What’s danshari ? Let’s danshari ! Viva danshari ♪
◆最新刊、おかげさまの大好評、
ベストセラーの仲間入りです。
引き出し1つから始める
1日1か所断捨離
やましたひでこ著/大和書房

舞台となる空間は
那覇のやましたひでこの
新しい自宅マンションです。
◆やましたひでこ断捨離®︎塾
◆やましたひでこ断捨離®︎YouTube公式チャンネル
◆断捨離®︎やましたひでこHP
◆やましたひでこプロデュース リトリート
断捨離®️
指宿リトリート
リヒト
『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。