2017年7月17日(月)に1日限定復活する

ホルトホール大分ビーズ教室

そこで、今準備しているのが

教室で販売予定のSAKKOオリジナルキット

前回は~サンプル作り編~の記事を書きました。

今回は~レシピ編~ということで
レシピ作りの様子を少しご紹介します♪

 

レシピは「書く」ものなのか「描く」ものなのか・・・

SNSなどで「レシピかいてます!」と書くとき漢字に悩みます(笑)
そのくらいSAKKOのレシピには図も満載です。

 

resipi2

 

図はこんな感じです。
工程を細かく分けた図とともに、文章でさらにわかりやすくしています。

 

小学生の頃、インターネットではなくワードやエクセルで遊んでいた
過去の経験がここで役に立っています(笑)

 

今思えばワードやエクセルで遊んで楽しかったんでしょうかね(^^;

 

IMG_4481

 

レシピ描きの時は必ず横に作品を置きます。
見ながらじゃないと工程とビーズの数がわからなくなっちゃうので・・・

 

ここでカフェミュージックなんかを流すとカフェにいる気分で作業が進みます♪

 

 

レシピは工程がわかりやすいのが一番!という考えなので
図のビーズのちょっとしたゆがみを気にしなかったり・・・

 

大雑把なところもありますが
このレシピを見ながら、誰かが自分の考えた作品を作り上げることが出来るんだなと思うと

 

嬉しいような寂しいような
なんだか不思議な気分になります♪

 

 

レシピが出来たら次は確認作業です。

 

ホルトホール大分ビーズ教室

日時:7月17日(月)
午前の部 10:00~12:00
お昼休憩 お弁当・軽食持ち込み可
午後の部 13:00~15:00
※午前の部・午後の部どちらかの参加でもOKです。

受講料:午前の部2,800円・午後の部2,800円(キット代込み)
場所:ホルトホール大分2階セミナールームS(大分駅から徒歩約2分)
参加希望はお問い合わせフォームか、下記の連絡先へお願いします。

メール:info@usakkosakko.handmade.jp