◉ひとこと:
ヴィンランドを目指す親子のお話。
バイキングのお話で、海外評価がめっちゃ高い。
祝!2期制作決定!\(^o^)/
◉評価:
9.0/10.0
◉作品URL:
▪️アニメ公式サイト
▪️アニメ公式サイト
◉原作:
▪️原作
幸村誠の漫画
月刊アフタヌーン、既刊25巻
▪️アニメ
1期:2019年夏アニメ、全24話
2期:いつ?早く見たい!
アニメ制作はWITスタジオ
#週マガで連載開始も週刊誌だと執筆が追いつかず、月刊アフタヌーンに移籍。アニメは漫画8巻途中まで。
#他の代表作にデビュー作プラネテス。アニメ化もしてます。観てないけど面白いのかな?興味あり。
◉感想:
背景
11世紀初頭の北ヨーロッパが舞台。クヌート大王、レイフなどは歴史上でも有名人。ヴァイキング時代(800-1050年)は割と終盤です。
#薔薇王の葬列の舞台はまだまだ先ですね。
#1339-1453 100年戦争
#1455-1485 薔薇戦争
本作はアイスランドの住人がヴィンランド(北アメリカ)を目指すお話をベースにした作品。
👇詳細は別紙参照。※随時更新。2期に向けて勉強中。
2期制作決定!
本当に嬉しい!原作も全部集めてます。
キャラもストーリーも大好きな作品です。
2期もWITなのかな。作画は1期も良かったけど、WITならもっと頑張れると思うんだけどなあ。海外評価の高いアニメなのでアニメスタッフも作画に気合が入るはず、と勝手に期待しちゃってます。
#キャロル&チューズディがそんな感じかなと思ったので。
注意事項
ヴァキング作品なので、割と簡単に人が死にます。人の命をなんとも思っていません。あいつら戦って死ねばヴァルハラに行けると思っているので、自分の命もそんなに大事にしてません。ご注意ください。
さておき、Netflixで実写版ヴァイキング番組が出てきました。面白そう。観てみようかな?
トルフィンの成長
幼少期、少年期、奴隷期、青年期に分けられます。幼少期はドルフィンが聞き分けなくてちょっとウザいかもですが、少年期、奴隷期、青年期はどれも面白い。 1期は幼少期と少年期までです。
・幼少期はxxxxが死ぬまで。
・少年期はxxxxが死ぬまで。
育ての親
トールズもそうだけど、なんだかんだいってアシェラッドも育ての親。2人の背中を見て育ったトルフィンが、負けず劣らず逞しく育っていくのが見ていて楽しい。そもそも2人が格好いいので、当然ちゃ当然です。
奴隷期と青年期
原作通りなら2期は奴隷期からのスタート。ここでもトルフィンにとって大事なキャラが登場ですが、それは割とどうでもよくて。
青年期からの登場キャラが是非とも見たいんだよねえ。2クールあれば青年期も開始できると思うんだけどどうかな?
分割でもいいので2クールお願いします!
アニメも漫画も早く続きが見たい!👀
◉キャラクター:
トルフィン:主人公。トールズの息子。
トールズ:トルフィンの父。元英雄。
アシェラッド:バイキングの頭領。
クヌート:デンマークの王子。
トルケル:トルフィンの叔父。
ビョルン:アシェラッド陣営のナンバー2。