言えたら癒えるは、本当か?(((・・;)

そりゃあ、深く考えずに
さらっと言えたら良いなぁ

と思う



言えずに後悔して
どんどんイライラして怒りが大きくなるのは最悪な私のパターンあせる


てか、いつもそうだ(--;)



けれど

言うことに、超抵抗がある


傷つきたくない
どうせわかってくれない

だったら言わない方がまし

言ったら揉めそう

生意気って思われる
かわいくないって思われる

等々



職場でもっと言いたいことがあるけれど、
一番年下で派遣社員の私が
年齢もうんと上の部長や課長に言うなんて…(--;)


躊躇う


私の中で、言うは、
自分の意見を言うよりも
文句、不満を訴えるみたいな感覚がある

きっと色んな過去を、引っ張ってきちゃうんだと思う



それって
本当は親に言いたかったけど
わかってもらえなかった悲しみとか、苦しさ、みたいな感じ


それを、
部長や課長に言ってる気がして… あせるあせるあせる



それに、私の中にまたまた禁止ルールがある


年上の人をたてなければいけない
意見なんて言ったらいけない

図々しいのはダメ
意地汚いのもダメ


我慢して控えめにしてないと、いけない


図々しいと意地汚い、
は母親がよく言っていた

「◯◯さん、図々しいね~、意地汚いし、お母さん嫌い」って。


だから私は、図々しいにすんごく敏感汗


本当はシタイコトでも
心からのWant~したい~、でも
我慢する


我慢しなくちゃいけない
だって図々しくて、意地汚いと
お母さんに嫌われちゃうからね


お母さんもいっぱいそうやって
我慢我慢してきたんだろう、きっと


謙虚て控えめなのは、良いと思う


私そういう人好きだし(・ω・)/
けど、


我慢してるとやっぱり辛いな
病む…



素直に言える人って、いいなぁ~
羨ましいなぁ~ドキドキ

素直に表現できる人って、いいなぁ~
羨ましいなぁ~≧(´▽`)≦



言いたいことが言えずに苦しむ
エルモでした