境界性パーソナリティ障害の治療に取り組むことは、

「リーグ最下位のハイスクールのフットボールチームの、シーズン最終試合でコーチをするようなもの」

と、マーシャ リネハンさんは
述べています。


この方は外国人なので

ハイスクールのフットボールチームに

例えてますが…

ちょっとわかりにくいはてなマークのです

これって例えばね


「万年最下位だったロッテを優勝まで導いたボビーバレンタイン」

みたいな感じ?


それとも


「監督は元気だけど、チームが…なDNAの中畑監督の心境」(・∀・)?


それとも


「新チームの監督に任命されるも不本意なかたちで終わらざるをえなかった田尾監督」(´∀`)?
だって無理だょ~(By田尾の心)


んにゃー
どれも大変…



ロッテは川崎がホームの時代はね、
お客さんが全然いなくって
ガラガラで…


それが今ではすっかり幕張に定着し、
平日のナイターでさえもお客さんたぁくさん入っています。
土日は満員御礼にもなるし、それに大きく貢献したボビーバレンタインみたいに慣れるか?って…


( ̄▽+ ̄*)


でもきっとそれくらいの
覚悟と熱意と諦めない気持ち
がないと
このトンネルからは抜け出せないのね


そうだ、ロッテだって変わったじゃん
だから私も諦めないぞ