昨年に引き続き、行ってまいりましたよ~!
TRPG文華祭!!!
第8回の今回は、なんと過去最多の参加人数だったそうです!
宿泊型コンベンションでこんなに集まるってすごいです!
さて。
よっちは昨年、2日目にロール&ロールステーションさんでの参戦だったのですが、
今年は1日目に参加できたので! 念願の! 鳳明館さんでのセッションが叶いました~~!!
イイですねー和室! とても趣のある建物で、こんな場所が都内にあるのだなーと感動しました。
今回よっちは「クトゥルフ神話TRPG」のKP(※)に初挑戦してきました!
※キーパー。他のTRPGだとGM(ゲームマスター)と呼ばれるものです。ストーリーの進行、NPCの台詞や行動、エネミー処理などなどを担当し、プレイヤーに楽しんでいただく役です。
作家・ライターの恩田竜太郎先生の自作シナリオをお借りして遊んでみました!
定員4名で集まるのか不安でしたが、
「バトルはありません! クトゥルフのルールをお借りしただけのリアル脱出ゲームです!」
と説明したら「おお~」と好感触な反応でして、あっさり4名決まって良かったです!
写真は朱鷺田先生が卓決めを仕切ってくださっているの図です!
すごく見づらいですが、ホワイトボード左側の上から三番目に「クトゥルフ さいとう 4人」って書いてます
実はプレイヤー立候補の時点で人数オーバーしちゃってたのですが、辞退される方がいらしてすんなり決まりました!
他の卓決めでも譲られる方がいたりして、「こういう精神いいなぁ~」とほっこりしました
ちなみに、朱鷺田先生の卓の希望者が全体の半数くらいいまして、「さすがだなー! すごい!!」と一人感動してました
で、KPをやってみてなのですが…
PLが経験者さんばかりだからキャラメイクも探索もサクサク進められまして、こちらが大変助けられました!
「今のSANチェックですよね!?」と自主的に判定始められるPL(プレイヤー)さんたちを敢えて止めないKPでした
意外と正気度がゴリゴリ削れましたが発狂者は出ませんでしたね!
シンプルな内容でしたが、シンプルだからこその見落としがあったり。
TRPGのベテランだからこそ、よっちが気にならない場所をとても気にされて入念に探索されていたり。
日頃のPL目線だと見えないことがたくさん見えて、とても良い経験になりました!
未熟なキーパリングにも関わらず「楽しかった」と言っていただけてこちらも一安心でした
皆さまの素晴らしいロールプレイにより想定外のエンドを迎えたのですが、KP的には想定の答えよりも今回の方がとても好きでした! アレはすごく良い答えだと思います! 拍手~~ですっ!
初KPということもありサクッと終わる短いシナリオをやったので、時間が余りました。
そこで、よっちが持っていった「God's Gambit~神々の一手~」と「王たちの同人誌」で遊び倒しました!
どちらも簡単に覚えられるルール&戦略性アリ&運要素アリ&大逆転アリ&ワンゲームが短いということでガンガン回して大盛り上がりしましたよー!
楽しかったなーぁ!!
たくさんのTRPGファンとお会いすることが出来て、素晴らしい1日になりました。
人に会いたい欲、遊びたい欲がかなり満たされました。
また来年も予定が合ったらゼヒ参加したいと思います
一緒に遊んでくださった皆さま、構ってくださった皆さま、お土産くださった皆さま、お誘いくださったはやしさん、本当にありがとうございましたー!!
よっち