ご訪問いただき

ありがとうございます音譜


千葉県流山市(ながれやまし)

断捨離トレーナー講習生の鈴木なおこです


  実家の断捨離 3.  遺族だけでは遺品整理は進まない



断捨離提唱者 

やましたひでこの言葉


「遺品は亡くなった人の

忘れ物…

捨てることで供養する」


この言葉を胸に、

実家の断捨離に

取り組みました



やる気を吸い取られる

実家の空間(リビング)


実家には、母が暮らしていた雰囲気が残っています… 

母の息づかいが聞こえるかのようですショボーン


大きなリビングボードの上の方は、私が既に断捨離したらしい ←忘れたい記憶は、すぐに忘れられるのは、私の特技? 寝不足だったからか?笑い泣き


こたつテーブルの上には、母のメモ書きが山のように積み重なっていました🗒️

忘れてはいけないことを、何度も書いていたようです✏️

母は88歳でした

努力の跡が切ないです…


テーブルの上のモノは目を通して捨てました目

大事なメモは、私の手帳に書き写しました✏️


どうしても目を通したいので、とんでもなく時間がかかります

これじゃ、10年経っても終わらないかも…はてなマーク ガーン


私は、この時(2年前)断捨離検定1級には受かっていませんでしたが、トレーナーになるという志を持っていましたおねがい

なので、トレーナーを頼ろうとは始めは思っていませんでしたえー

自分でできる!と思ったのです! ←思い上がりでしたえーん

私がするべきだ、とも思っていましたショボーン



2年前の6月のカレンダーがかかっているので、母が亡くなった直後のリビングの様子です…



でも、見れば見るほど…



やれば、やるほど…

終わりが見えないえーん


そのような時に、

なおちゃん、行って上げるよ!

一緒にやろう!」と声をかけてくれたのが、木村のりこトレーナーでした愛飛び出すハート


全部1人で背負うのは無理だ!と私も思い、「お願いします!🙇🏻‍♀️」と言えましたおねがい

「助けて!」って言っていい! 

トレーナーになろうとなるまいと、関係ないびっくりマーク


今、ここに、助けが必要なんだ❗️



何度も車にゴミを積んで、

クリーンセンターへ


「今日は何のゴミ?」と、

クリーンセンターの人とは

顔見知りになる爆笑

皆さんに親切にして頂きましたおねがい


今、振り返ってみると、手に負えるわけがないのです…

2階建の家と倉庫、物置、庭…

真夏は暑いし、蚊に刺されるし…ショボーン


でも、1番は…

実家には、私の想いも貼り付いているから難しいのです❗️えーん

あの時はここで皆んなで集まって、笑いあっていたとか、小さい頃に使っていた懐かしいモノ等等…



「ヒミツのアッコちゃん」の

変身できるコンパクト

「テクマクマヤコン…♪」

私のモノも出てきますガーン


むしろ、私の実家に思い入れのない人が居たてくれた方が進むのです❗️

客観的に見ている人がいるというだけで、私の姿勢も変わります❗️


トレーナー は、視点を上げ下げして(状況を俯瞰して)、私に決断を促します照れ


私はそのエネルギーを受け取り、決断が早くなります!

感傷には浸りません!爆笑


1人でやらない方がむしろ早く進みました目 ←そりゃそーだ爆笑


トレーナーの姿を見て、私も学びましたおねがい ←当然だ!



出るわ出るわ…



 これらがわかる人は同世代びっくりマーク








親のモノだけでなく、私たちのモノも出てくる…   ←事情はあっても、それは私たちの責任!驚き


それにしても、その時々において始末をつける、片をつけることをしないと、とんでもないモノの量が実家には堆積しています滝汗


生きているうちに、不要なモノくらいは捨てておかないと、次世代、そのまた次の世代が大変です!🏠


続きます…トロピカルカクテル


今日は網焼きのお店で

浜焼きを堪能爆笑


このお店、時々行きます!ラブ




早くボクには

牧草を頂戴!ロップイヤー



自分の気持ちに折り合いをつけながら、

実家の断捨離について綴ります



間に別の記事を挟むかもしれませんが、

読んで下さる方の応援を力に、

書きますね!おねがい

よろしくお願い致しますお願い



今日も最後までお読み頂き、

ありがとうございます飛び出すハート


ランキングに参加するようになりました

ポチッの応援を、力に変えてブログを書き続けますウサギラブラブ 



 ロップイヤーポチッと応援、よろしくデスロップイヤー

  

  ダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 
 
ありがとうございます❗️

断捨離®は、やましたひでこの登録商標です