【今のあなたを全肯定】 

子育て・パートナーシップカウンセラー 
竹嶋 しょうこです。 

 


「私は、こうしてくれるとうれしい」

 

「私はこれをされると悲しい」

 

それは他の家がどうとか、世間では、一般的にどうかじゃなくて

 

「わが家での当たり前」はあなたが決めるのです。

 

 



 

まわりと同じように夫がいて、子どもがいるのに

なぜだか、いつも私ばかりが動いているという人は

 

決して男運がないんじゃなくて、あなたがただ優しすぎるせいなのです。

 

 

 

 

最近、自分よりも若いママと話す機会があるんだけれど

 

いつもその人はとっても元気。

 

まだ子どもも小さくて、保育園の送り迎えもあるし

 

たびたび子どもが体調を崩して、看病で忙しいだろうけど、基本元気。

 

というか、そう。悲壮感がない^^

 

 

 

 

話を聞いていると、彼女はいつもご主人と

家事や育児を、うまく分け合っている様子。

 

自分が子どもの看病で仕事を休むこともあるけれど

反対に、ご主人が休むこともある。

 

そして、自分だけ息抜きのために一人で出かけることもあれば、

これまた交代で自分が子どもとお留守番もある。

 

 


 


だから、私ばっかり!という気持ちも起きないし

 

何より、家事や育児の困り事も、ご主人と一緒に共有できているという安心感と連帯感。

 

からなんだと思うにっこり

 

 

 


 

私も実はそんな感じで

 

自分の楽のために( ̄∇ ̄)


新婚当初から、せっせと夫に家事を仕込み(笑)

 

妊娠・出産が大変だったおかげで

(ほぼほぼ安静期間)

 

夫の家事・育児能力は、料理以外は爆上がりでした(*´∀`*)♪

 

 



 

なので、今はとっても楽チンだし、

 

子どものことを一緒に考えられるのが何よりありがたい。

 

 



 

 

そう言うと、

 

「うちの夫は動かないから、羨ましいです。」


と言われることが多いんだけど、



 

でも、それはたぶん、あなたのご主人が

 

動かなくても許される環境にいるから、だと思う。

 

 

 



 

わが家では、動かなかったら


「え不安?」って、私に圧をかけられるか、

 

なんとか乗せられて、やるしかない状況に追い込まれるからですちゅー(笑)

 

 

 

 

だって、会社では仕事をできているんでしょう??


 

なら洗濯だって、ゴミ捨てだって、子どもの世話だって同じ。

 

 

 

 

むしろ、会社の仕事なら

急遽でも誰かに代わってもらえるけど

 

「子どものことは、私が入院したらあなたにお願いするしかないんだからね。」

 

ってことは、

あなたのプライドとか意地とかは関係なくて

 

むしろ子どもの健康と安全のために伝えるべきだし

 

親として準備しておく必要があると、私は思う。

 




 

だから、それが毎日じゃなかったとしても、

 

やればできるベースは、男性女性どちらにも持っておいた方がいい。

 

 


 

とは言っても、

 

今まで家事も育児もやってこなかった側には、圧倒的に苦手感はあるはず。

 

 


その苦手感を持ちながら、ちょっと劣等感を持ちながら

 

最初はできなかった、やったこともなかったことをやるってことね。

 

 

 

 

だからこそ、こちら側のスタンスとしては

 

バイトの新人さんに仕事を教える時と同じキョロキョロ



 

◆相手が努力したこと、努力しようとしていたことについては怒らないこと。

 

◆すぐにできるようになるとは、思わないこと。

 

◆仕事であっても、感謝はすること。

 

は、必要です。

 

 

 

 

だって、相手も自分も人間だもの。

 

一緒に暮らすためのタスクを、お互い気持ちよくこなしたいもの。

 



 

その上で


あなたが今息を吸うように、当たり前にできる

 

子どもの表情を見て、話をさりげなく聞くこと

 

毎日寝る前にはスッキリと部屋を片付けておくこと

 

外に出かけるついでに、クリーニングや子どもの文房具の買い物も済ませちゃおう!的な発想

 

超人レベルの、最高級難易度のレベルだということもお忘れなく笑い泣き(笑)

 

 


 

 

男性って、

口では嫌がったり、めんどくさがったりしても


本当はあなたが喜ぶ顔を見られるのを望んでいます。

 



だからこそ、役に立たせてあげてほしいし

「使えない」とバッサリ切り捨てないであげてほしい( ;∀;)

 


 

子どもなら待てるんだけどと思うなら、夫のことも待ってあげてほしい。

 

せめて、それが夫にとっての「新しい日常」になるまでは。

 

 


 

あなたの大事な人だからこそ、

 

あなたがどんなことを求めているか、

きちんと言葉や態度で、伝えてみてほしいのです。

 

 

あの時は受け取ってもらえなかったけれど、


言い方を変えたら、今度はあっさりと叶うこともあるのです。

 

 

 

まずは口に出して伝える勇気、出してみてください。

 

いつも応援しています^^

 

 

 

子育て・仕事•パートナーシップ•人間関係・お金などさまざまなお悩みを伺い、「言ってみる」カウンセリングです。

 

あなたの抱えている生きづらさや、自信のなさの根本にアプローチし、

自己肯定感が高まります。

 

 

 

 

 

 

 

公式LINEをやっています。

 

質問には、ブログでお答えする場合があります。

 

初めのお返事は必ずしますので、ぜひご登録くださいね。