子育て・パートナーシップカウンセラー 

竹嶋 しょうこです。 

 

 

ダダダダダッ!!!



トンッ、トンッ、トンッ。

 

 

 

コレ、6時台に自分から次女(小6)が起き、

 

次女に負けたくない三女が起きて走って抜かし

 

私たちの寝室にスマホを取りに来る。。。ガーン



 

そして、私が起きると


早起きした次女が、運動のためにリビングでジャンプをしている音ポーン!!

 

 

す、すごいなあ〜滝汗!!

 

 



 

次女は2年前に、小3の時に朝起きられず、元々寝つきが悪かったのが加速して


夜も午前2時〜5時くらいまで寝れない日々が続いて、昼夜逆転状態になったことがある悲しい

 

 



 

 

あの時は、起立性調節障害を疑って

 

小児科→大きい病院に行って

 

寝つきが良くなる薬(依存性がないもので、サプリと薬の中間のやつ。)を、確か半年くらい飲んでいた。

 


 

 

 

なんだけど、


大きい病院に行くのが大変だと

やっと本人が心底思えたところから

(結果、起立性調節障害ではなかった。)

 

生活リズムを立て直すことの必要性を、さすがに考えたらしい滝汗アセアセ

 

 

 

 


 

で、そこから次女自身が

 

「薬がなくても、どうにかできるかも」と考えて

 

それからは冬の寒い時期以外は、朝も起きるし

 

今の時期は、休みの日に早起きして出かける日があってそれをきっかけに早起きリズムになったびっくりキラキラ

 

 

(※正直私は、薬を飲んでも飲まないでも対して変わらないんなら、病院に行かないでもいいんじゃないかなって思っていたから、毎月仕事を遅刻してまで、大きな病院での診察に時間を取られるのはただただめんどくさかった・・・ネガティブ

 

 

 

 

子どもの行動について


親が問題って思うことって

 

不登校でも、昼夜逆転でも

 

突き詰めていくと、

 

めちゃくちゃめんどくさいけど

 

普通と違うから困るけど、

 

極論、

今、子どもがそういう時期なだけ。

 

 

 

 

 

だけど、


それって誰の問題??って思ってみた方がいい。

 

 

 


 

んで。それが

 

このまま、ずっとこれが続いたら将来、子どもが大変なことになりそう。

 

こんなの、まわりの子と違うから今のうちに正してあげないと。

 

って思うのなら、

 

それはあなたが、まだ起きていないことを恐怖に感じて問題にしているだけ。

 

子ども自身は、そもそも問題と思ってないよ。

 

 



 

 

 

それって今起きてるだけで

 

この先ずーっとは続かない。

 

親からすると、怖くて、今すぐどうにかしたくなっちゃうけどね驚き

 

 

 

 

 

だから、なるべく

 

手間とエネルギーを使わずにやり過ごす。

 

それがまわり道なようで、結果一番うまくいく。

 

 

 

 

で、そう思えるためにも

 

やっぱり親が、自分のために

手間とエネルギーを使う。


 

問題の当事者になってしまわない。

 

その上で、「私が困る」ことに淡々と対処していく。

 


それはとてもシンプルで、実はめっちゃ胆力がいるネガティブ

 

 

 

 

 

私が、次女を病院に連れて行ったのは、

 

①朝私が仕事に行く時に、次女が起きないと

コミュニケーションが取れなくて困ったから。

 

②あと、夜「寝れない・・・」って、ゴソゴソ漫画本を取りに本棚に来るのが困ったからゲローアセアセ

 

の二つの理由。

 

 

 


 

それを除けば、代わりに昼間はちゃんと寝れているから睡眠時間は足りているし、

 

自分が出かけたい用事で起きる時には早起きできるから

 

「今はこうでも、もう少ししたら大丈夫になるな」って

 

根拠もなく、思えていたからなんだよね。

 

 




 

 

やっぱり、子どもも回り道でも


時間がかかっても、自分で考えたいのよ。

 

どこまでも、自分で納得して動きたいんだよね。

 

 


 

納得して動く子は、めんどくさいけど(笑)


でも強いよちゅー

 

 

 

子育て・仕事•パートナーシップ•人間関係・お金などさまざまなお悩みを伺い、「言ってみる」カウンセリングです。

 

あなたの抱えている生きづらさや、自信のなさの根本にアプローチし、

自己肯定感が高まります。

 

 

 

 

 

 

 

公式LINEをやっています。

 

質問には、ブログでお答えする場合があります。

 

初めのお返事は必ずしますので、ぜひご登録くださいね。