心理カウンセラー

竹嶋 しょうこです。


 

子どもの新学期が始まった方も

いらっしゃるかな?


うちの子たちの学校も

今日が始業式でしたが


いつも通りの時間に起こし、


いつも通りに私と三女が朝ごはんを食べて、

(次女は、お腹がすいたら自分で用意する)


いつも通りに私が出かけました^ ^


以上(笑)





あとは、いつ荷物を学校に置きに行こうかなあ、

くらい( ^∀^)






3年前は、窓ガラスの向こうの

うち以外の子どもたちがテクテクと登校する姿に


一人、せつなくなっていたわたしが

そんな風に思える様になったのは、


不登校は育て方のせいじゃなくて

子どもの選択の結果


だと、腑に落ちたから。






前はね、うまくいかないことに

理由をつけていたんだよね。


それも、全部わたしのせいだという理由を。






子どもが大人数の中が苦手だという気質も、


次女の、できれば一人でいたいという所も、


三女の、お世話好きでおせっかいな性格も


納得しないと、頑として動かないという頑固さも、




ああ、私の弱い所が似ちゃったんだなあ!


自分勝手な所、私にそっくり!


おせっかいなのは、人に認められたい反動か!?

もしかして、わたしの愛情が足りないから?


小っちゃいことを気にする、めんどくさい所まで遺伝しちゃった?

本当はもっと、強く育てなきゃいけなかった

(;_;)?


って、全部が私のせいにしてた。





だけど、子どもが家にいるようになって

メキメキ回復して


笑顔を取り戻す様になって

わかったのは


うちの子の居場所は

今、学校じゃなくて家で正解!


だってこと^^



最近は炒め物が楽しいらしい。いいぞ!とにやつく母。




そして、大人で例えてみるとわかるけど


みんなと違う道を歩むっていうのは

かなり勇気がいる。






あなたは会社の中で、


ママ友の中で、


地域の中で、


親戚の中で、


「わたしは、それしたくないです!」


「わたしには、無理です!!!」


って、一人だけ違う意見を言える?





そう思ったら、


子どもたちが、みんなとは違うけど


「行きたくない」「つまんない」


って言えるのって、むしろすごいな!!


って思えた^ ^






新学期に

子どもが学校に行かなかったのは


あなたの声かけや働きかけが

悪かったせいでも


あなたの育て方が

悪かったせいでもなくて


子どもがただ、行きたくなかっただけ。


今は、子ども自身が

学校が自分の居場所だと思えなかっただけ。




ただ、それだけで


そこにあなたのせいをのっけなくていい。






つい、大勢の意見に

流されがちな中で


子どもはもうすでに、

ちゃんと自分の意見を持てていて

たくましさすら、あるからね(笑)





だから、子どもをかわいそうと思わないで。



ちょっと苦しいかもしれないけど


ただ、この子はそういう選択をしたんだなぁ


そう思ってあげてほしいのです^^



 
 
公式LINEをやってます。

質問にはブログでお答えする場合があります。

 

初めのお返事は必ずしますので、ぜひご登録くださいね!