心理カウンセラー

竹嶋 しょうこです。


 

わたしが頑張れば

 

子どもがなんとかなるなら。

 

わたしさえ我慢すれば

 

子どもが有意義な経験ができるのだから。

 




 

子どもが不登校になって

 

まったく学校に行かなくても

 

時々または短時間だけ

 

行くようになっても

 

そう思って

 

つい頑張りすぎちゃってませんか(;_;)?

 

 

 

 

でもね

 

不登校の戦いって(あえて戦いと書きましたが)

 

短期じゃない場合がほとんど。

 

 

 

よく「初めが肝心」なんて言ったり

 

○日で復学させます!なんて広告があるけど

 

残念ながら

 

その時々のベストなんて誰にもわからないし


(だって本人にすら「なんで行けないんだろう?」の理由がわからなかったりします。)

 


そして何よりも

 

学校に行く=すべての問題がマルっと解決して、みんなhappy♪

 

ではない

 

のですよね(^◇^;)

 

 

 


 

行っていた時や過去を振り返ってみても。


行ったら行ったで

 

人間関係とか勉強とか

 

その時々で悩みは出てくるだろうし(-。-;

 

 

 


不登校の場合は

 

それ以前に

 

本人が

 

「わたしはこれこれこういうことが苦手な人だから

 

じゃあこういうことを選んで

(または選ばないようにして)生きていこう」

 

って自分の取り扱いを覚える。

 

それができるのが一番大事なんじゃないかなあ(>人<;)?

 

 

 


で。

 

それができるようになるのは

 

①事実を受け取る

 

下矢印

 

②自分の過去を振り返る。

 

※時には後悔したり、ヤケになったりもする。

 

下矢印

 

③それを受け入れた上で自分はどうしていこうか考える。

 

下矢印

 

④実際に行動する。

 

※思い通りにならなくて再びヤケになったり、後戻りすることもあり。

 

下矢印

 

⑤思い通りにならなくても自分に合わせながら生きられるようになる。

 

 

のSTEPを踏むのが必要なわけで。


 

そうするとどうしたって

 

時間がある程度かかるのですよね悲しい

 

 


 

親としては

 

一刻も早く前にように学校に戻したい!

 

っていう気持ちが溢れるし


歯がゆいんだけどね( ;  ; )

 

 



 

でもね。

 

不登校になる子って

 

頑固な反面、自分で決めたら強い!

 

っていう側面を持っています^ ^

 

 


 

なので

 

「将来もこの子は大丈夫」って思いたいなら

 

急がば回れ!

 



ほんとそれが一番早いし

 

確実な方法泣き笑い

 

 


 

なーのーで。

 

そうなるとテコでも動かない子どもを

 

心配しまくってあれこれやってみても

 

ほんと動かないし

 

こっちのHP(体力)が奪われるだけ悲しい

 

 

 

 

だから

 

大前提として

 

子どもは将来絶対大丈夫で自分の道を生きていける。

 


 

じゃあ、どうやったら無理なくわたしが付き合っていけるか?

 

にピントを当てるようにした方が

 

何より家の中の雰囲気は断然よくなります(´∀`)!

 


 


 

とても、大丈夫と思えなくても

 

好きなものにあれだけ熱中できる子は

 

将来、大好きな仕事や環境に必ず出会って

 

そこで生きていきますから!!⇦これホントに目がハート

 

 


 

なので

 

ママであるあなた自身が疲れ切らないように


「これがずっと続くとしてもわたしはやりたい?」


って思えることをやっていこうね^^

 

 

================================

 


おまけ。

 

久々にママ友とランチ♪

 

ナンがデッカい(´⊙ω⊙`)!!

 

チーズナンにしたけど、半分残ってテイクアウトしました(笑)

 

「静岡のさわやかハンバーグをみんなで満喫する会」

 

日時:2022年7月14日(木)11:30〜15:30

 

場所:静岡県 浜松市 JR浜松駅から徒歩2分のさわやか集合
   (遠鉄百貨店 本館8階)

 

  URL:

 

 

  ⇨JR浜松駅から徒歩5分の貸し会議室 セカンドスペース

 

静岡県浜松市中区肴町319−31 青山ビル 3F

 

 

参加費  銀行振込 9,900円(税込)

     クレジットカード決済  10,400円(税込)

 

 ※ランチ代、タルト代を含みます。

 

 

参加人数 3名様

 

image

 

image

 

 

お申し込み 7/ 11(月) 23:59まで。

 

※キャンセルの場合は3日前までにお願いいたします。振込手数料を引いて返金致します。

 

お申し込みはこちらから

 

 

 

イベントなどの先行予約も

こちらが一番早いお知らせとなります^ ^

 

 
 
公式LINEをやってます。

 

質問にはブログでお答えする場合があります^ ^

 

初めのお返事は必ずしますので、ぜひご登録くださいね。

 


 

 


個人カウンセリング ※親子カウンセリングも承ります

LINEラリーセッション

継続LINEセッション