心理カウンセラー

竹嶋 しょうこです。

 

子どもが不登校になった時

親がしんどくなる理由は大きく二つある。


 

一つは

子どもの今や将来を心配する、不安な気持ち。

 

 


そして、


もう一つは

 

自分をなんとかして立て直そうと努力して、

 

ようやく「この子の将来は大丈夫!」と

少しずつ思えるようになった時。


 

「きっと、この人にはわたしの考えや気持ちは伝わらないんだろうなあ・・・」


というがっかりする経験を何度もするから

 

だとわたしは思います(;_;)

 

 



で。そんな時、どうするかというと

 

とにかくその気持ちを自分の外に出す

ことをしてみるといいですよ。

 


わたしも今日、久しぶりにそれを感じましたねえ(;´Д`A

 

 

 

今日はうちの子ども達が、学校で受けなかった内科検診を

学校医の先生の病院に個人で受けてきました。


 

その病院はうちのかかりつけではなくて。

 

電話をしたら、ありがたいことに

すぐ診てくれるとのことだったので

 

きっと胸やお腹の音を聞いてすぐ終わるかな、と

予想していたのですが。

 

 

 

 

診察室に通されると

 

「(検診を休みが)二人ともって珍しいねえ」と言われ

 

「あなたは学校に行ってる人?家にいるのがお仕事になってる人?」

 

と子どもが聞かれ


(なんという直球ストレート(゚ω゚)!)

 

二人とも明らかに


「うっ・・・」ってなったよね(^◇^;)

 

 

 

 

で。


わたしが背景として子ども達の

「大きい音が苦手で〜」とかを説明したら

 

「ふんふん、なるほどね!」と明るく答えてくれ

 

それぞれ優しく診察をしてもらい


それについては「いいね」となったのですが(^◇^;)

 

 

 

 

なんでなのか?


急に、何かのデータを取ることになり( ̄O ̄;)

 

(わたしはどのデータのことなのか、何に必要なのかが素人なので、さっぱりわからない)

 



必要なことなんだろうし


看護師さんとのやり取りから、わざわざ手間をかけてやってくれているのもわかったので。


とりあえず待合室で待っていると、

 

子ども達が一人ずつ呼ばれ


どうやら、手首に大きなクリップをつけて10分くらい?何かを測定したらしい。

 


 


 

クリップというと•••心電図なのかな•••?

 

不登校と心電図が関係あるのかな(・・?)?

 

と思いながら待つ事、数十分。

 

 


 

結果が出て、先生から話を聞くと

どうも自律神経の数値を測定したらしい。

 

自律神経の数値が低くなりすぎると、夜眠れなかったり朝起きれなかったりするそうだ。

 


 

うちの二人は、正常範囲内で


とりあえず


「家にいる状態は二人にとって悪くない」と

言ってもらい、

 

わたしはとてもホッとしたのですが(*´∇`*)

 

「まぁ、子どもの時はなんとでもなるからいいけど

 

でも、将来がどうなるかが心配だよねえ」

 

と、これまた子どもの前でド直球で言われ(´⊙ω⊙`)


今度は


「うおっ・・・」となりました(笑)

 

 

 

 

まあ、先生が言うこともそりゃそうだろうと思うし

 

でも、自分としては


今よりも、むしろ将来の方が大丈夫なんじゃないかねと思っているし、

 

 


 

あと•••こう言ったらめちゃ失礼なんだけど•••

 

 

わたし、割と自分の中の直感をすごく大事にしてるんだけど•••

 


「ああ、この人に言い返しても自分の気持ちのロス感が大きくなるだけ」感

 

がプンプンしたので(^◇^;)


 

「まあ、そうなんですけどねえ・・・」

 

と曖昧に返事をして、検査のお礼を言い

ササッと帰ってきました。

 

ついでに言うと、子どもたちには帰りの車の中で

「あの先生はそう思うみたいだけど、ママとパパは将来について大丈夫だと思ってるよ」とは伝えておきました。

 

 

 

でね。


ほっといても、しばらくしたらモヤモヤって消えるような気がするし

 

いちいち愚痴を言うのってなんかなあ・・・って

一瞬思ったりもするのですが。

 

そういう時は


とにかくそのモヤモヤをいったん自分から出すことです。

 

 

 

 

言える人がいれば言ってもいいし、

 

紙に「ムカつくー!!」とか書いてもいいし

 

Twitterとかでつぶやいてもいいと

わたしは思います^^

 

 

 

 

 

決して「いろんな人がいるよね」とか

 

「それでも考えてくれてるんだから、ありがたいよね」と

 

頭で考えて、無理にいい人になろうとする必要はありません。

 

 

 

なぜかって。

 

我慢しがちな人が、心からそう思えるようになるのは


一度出してみてすっきりした後にやってくる感情だからです。

 

 


わたしも帰ってきて、義母と夫に

ブツクサ話を聞いてもらい

 

「まあ、いっか」って思えて

心がとっても軽くなりました(笑)

 

 

 

 

マイナスの感情であっても

 

自分のしんどいを肯定すると

自然と心に、だんだん耐性ができてきます。

 

なので、まずは出すことを罪悪感なくやってみると

いいですよ^^

 


イベントなどの先行予約も

こちらが一番早いお知らせとなります^ ^

 

 
 
公式LINEをやってます。

 

質問にはブログでお答えする場合があります^ ^

 

初めのお返事は必ずしますので、ぜひご登録くださいね。

 


 

 


個人カウンセリング ※親子カウンセリングも承ります

LINEラリーセッション

継続LINEセッション