心理カウンセラー 

竹嶋 しょうこです。

 

お母さんはどんと構えて!

 

子どもを大らかに見守りましょう。

 

 


子育ての場面では

子どもが小さくても、大きくなっても

 

さらっとよく言われる言葉(*゚▽゚*)

 

でも、実行するのはなかなか難しいですよね•••

(^◇^;)

 

 

わが子が、世間から見たらしっかり者と言われる

お子さんであっても

 

その親であるお母さんからしたら

 

うちじゃ、全然( ̄^ ̄)ゞ

 

ほんともっとしっかりしてほしいわ!

 

って本気で思っている。

 

 

 

 

ましてや子どもが学校行かず

家でゴロゴロ寝そべってゲームをしたり

 

着替えもせず、髪もぼさぼさのままだったり

 

家族以外と話していなかったりすると

 

その心配は、もはや恐怖に変わります(T-T)

 

 

 

 

自分の将来のこと、どう考えてるの!?

 

このままで本当にいいと思ってるの!?

 

そう問い詰めたくなる。

 

 

 


 

そこで子どもが

 

「このままじゃいけないと思ってる」

 

とでも言えばこちらは安心できるけど

 

◆「・・・」と黙り込む

 

◆ドアをバーンと勢いよく閉めてその場を立ち去る

 

◆聞いていないふりをして、ゲームを続ける

 

という場合が

実際には多いんじゃないかなと思います(;´∀`)

 

 

 

 

 

そうなると、母としては

そんなはっきりしない姿にますますイライラして

 

頭を抱えたくなるし

全部を投げ出したくなる訳ですが(;'∀')

 



この時にぜひ覚えていてほしいことがあります。

 

 

 

 

 

大前提として

 

人に何か働きかけをしても

相手が、わたしの思い通りに動いてくれるわけではないのです。

 

それがたとえ、自分の子どもであっても。


悲しいし、やるせないけども。

 

 

 


 

でも、人間だから怒ってカーッとなることもあるし

思わず怒りをぶつけてしまうこともある。

 

それはいいんです^^

 

ただ、

それを長引かせないようにする


ということは自分でもできることです。

 

自分のためにもね。

 

 

 


 

怒りの感情をずーっといつまでも

引きずってしまうのは大抵の場合

 

その前から、あなたの怒りが心に溜まっているから。

 

実は、元々怒っている所に

子どもの問題が引き金になっただけなのです。


 

 

それは最近の怒りもあるし

実は、もっと前からのものもあります。

 


そんな時は、まず

最近のことをふり返ってほしいと思います。

 

・疲れが溜まっていないか

 

・自分のための時間は確保できているか

 

・欲しいものを最近何か買ったか

 

・言いたいことを言わずにため込んでいないか

 

 


おそらく、一つ以上

 

人によってはすべて当てはまるという方も

いらっしゃるんじゃないでしょうか?

 

 

 

だとしたら、子どものことをどうにかする前に


まずは自分の心と体をいたわることです。


 

相手はどうにかできなくても

自分のことはやった分だけ必ず効果が表れます^^

 

 

できる範囲で構いません。

まずは5分から。

 

本当に少しずつ、くり返しです。

 

自分をいたわることをしていると

意識が子どもから自分に向いてきます。

 

そうすると、皆さん、だんだん

顔つきも言葉遣いも変わるんですよ^^

 

 

 


 


そして実は子どももお母さんと同じく

 

あーあ、やっちゃったって

小さくても自分でちゃんとわかっています。

 


だから、もし言いすぎたと思ったら

 

あとから「ごめん、言いすぎたね」って

言ってあげれば大丈夫。


そこで気持ちを切り替えていけますから。



 

 

 

 

怒る自分を責めなくていいし

 

怒る子どもも責めなくていい。

 

感情的になる自分を責めなくていいし

 

感情的になる子どもも責めなくていい。

 

 

 

ただ、自分がイライラしている状態を短くできると

 

自分と楽につきあうことができるようになります。

 

ぜひ、自分の状態を時々振り返ってみてくださいね^ ^

 

 

 

イベントなどの先行予約も

こちらが一番早いお知らせとなります^ ^

 

 
 
公式LINEをやってます。

 

質問にはブログでお答えする場合があります^ ^

 

初めのお返事は必ずしますので、ぜひご登録くださいね。

 


 

 


個人カウンセリング ※親子カウンセリングも承ります

LINEラリーセッション

継続LINEセッション