心屋認定

不登校・パートナーシップカウンセラー 

竹嶋 しょうこです。

 

 

 

今日は

疲れた胃腸を休めるために夕飯もほぼ抜いて

 

深く呼吸を意識するようにしたら

やっぱり戻るもんですね^^

 

 

 

今日はもう一日お休みして

回復しつつ、ゆるゆると過ごしました♡

 

 

焼きおにぎり茶漬けと、義母が漬けてくれたお漬物♡

 

 

不登校のお子さんを持つ方の
 
「登校刺激は良くないって言うけど、たまには背中を押した方がいいような気もするし、
でもやっぱりそっとしておくのがいいんでしょうか?」
 
というお悩み、とっても多いです。
 
 
 
 
 
この辺、難しいですよね~(;'∀')
 
 
 
ほんと、誰かが横にいて
 
「あっ、今!今だよ、押すのは!」
 
とか
 
「これは待つ時だね、うん!」
 
とかって
付きっきりで言ってくれればいいんですが
 
そういう訳にもいかないし…(;´∀`)
 
 
 
 
 
あくまでこれは私の意見ですが
 
あなたが子どもの背中を押したいって思ったら
押してもいいし、
今は言わないでいようと思うなら、それも正解
 
です。
 
 
 
 
ええっ、それじゃうちの子にはどっちが合ってるか
わからないですよ(ノД`)
 
と思われる方もいらっしゃるでしょうが
 
でも、私はお母さんの感覚って本当にすごい!と
私は思っています。
 
 
 
 
 
 
一言で不登校と言っても
 
明確に学校で
友達や先生と不仲になる
いざこざがあったという場合もあれば
 
わが家のように
「学校自体が居心地が悪い」という子もいるし
 
実は、何らかの困難があって
授業を受けるのがツライと感じる子もいたり
 
 
 
 
本当に一人ひとり
いろんなケースがあって
 
 
原因も
 
感じ方も
 
学校への気持ちの向き方やタイミングも
 
違うんですよね。
 
 
 
 
ただ、わが子をずっと見てきたお母さんからすれば
 
家の中に閉じこもっている子どもの姿を
 
はがゆく思ったり
 
情けなく思ったりしながらも
 
何か他に原因があるのではないかと思うことは
当然のことで
 
 
 
それを確かめるためにも
 
時には強く言ってみたり
 
横に立って応援してみたり
 
たまに背中を押してみたり
 
逆に何もしないで子どもの様子をただ見てみたり
 
 
いろんなアプローチを
 
それこそやり尽くしてみるといいんじゃないかなぁ?
 
と思うんです。
 
 
 
 
 
なぜなら専門家や先生が
 
「今はひたすら見守りましょう!!」
 
「いやいや、最初が肝心だから引っ張ってでも学校に連れて行くべき!」
 
とかの
いろんな考えを提示する中で
 
 
うちの子にはこの方法が合っていて、
この方法が合っていない
 
に行きつく前に
 
「あー、もう私やるだけやったけど
これはどうにもならないわ…」
 
の状態に
 
お母さんがなることが一番大事だと
思うからです^^
 
 
 
 
 
この
 
「あー、もう私やるだけやったけどどうにもならないわ…」
 
って、子どもの未来を諦めるみたいで
 
一見ネガティブなようですが
 
 
 
 
実は、
 
子どもへのコントロールをお母さんが手放して
 
子ども自身にこの先どうなるか任せようという
 
ものすごいエネルギーを使って
 
覚悟をした人だけが言える言葉です。
 
 
 
 
 
心の面から言うと、
 
この状態のお母さんが発する言葉は
 
今までの心配と
 
「私が不安にならないように、あなたはちゃんとしてね!!!」
 
という、子どもからしたら
重〜いエネルギーが載っていない
 
フラットな状態♡
 
 
 
 
そうなると
 
ちょっとくらいガミガミ言ったとしても
 
ちょっとくらいしつこくあれこれ尋ねても
 
子どもに
 
「お母さんのコントロールしようとしている熱」
 
伝わらないので
 
そこから関係が崩れることはありません照れ
 
 
 
 
 
 
なので大切なのは
 
今、ノウハウを知って
 
「なんて声をかけるべき?」
 
「今、どう対応したらいい?」
 
と小手先の(おっと、失礼)技を
 
次々とくり出すことじゃなくて
 
 
お母さん自身が
自分の信じた方法を
いろいろやってみること。
 
 
 
 
 
そして、その自分を信じるために
 
カウンセリングがあったり
 
コーチングがあったり
 
講座やお話会やオンラインサロンや
 
占いなどいろいろ使える手段がある訳で
 
とにかく
 
自分に合った方法を見つけていくことなんですよね。
 
 
 
 
 
 
 
そして私のように
 
不登校のことで悩んだけれど
 
よくよく考えてみたら
子育てが昔からしんどかったり
 
自分の親との関係が
ぎくしゃくしていたと感じる人は
 
心の中に
まだ消化できていない問題があるので
 
まずマイナスなものをゼロにするために
 
コーチングよりも
 
カウンセリングをオススメしています^_^
 
 
 
 
 
消化できていない問題をそのままにしても
 
元々の「拗ね」があると
見方がそのままなので
 
残念ながら
ポジティブな物は積み上げられないからです。
 
 
 
 
 
見え方が変わると
 
物事の捉え方が変わります。
 
捉え方が変わると
 
今までの問題は問題でなくなるのですね^^
 
 
 
 
あなたがあなたを信じることが
 
不登校の問題を解決する鍵なのです。
 
 
 
 
だから今、あなたの進んでいる道が
 
お子さんにとっても最善で
 
一番正しい!!
 
そう思ってみてくださいね(*´∀`*)
 
 

 

公式メルマガではブログには書かない

深いココロの話も配信中。

 

思いこみのクセを手放して

どんな時も自分らしく生きるママになりたい方へ。

 

イベント・キャンペーンなどの先行予約も、こちらが一番早いお知らせとなります^ ^

 

下のボタンから、登録できます。

 

 

  

 

 

公式LINEをやってます。

 

質問にはブログでお答えする場合があります^ ^

 

初めのお返事は必ずしますので、ぜひご登録くださいね。

 



 

 

不登校・パートナーシップカウンセラー 竹嶋 しょうこ


個人カウンセリング ※親子カウンセリングも承ります

LINEラリーセッションは、家族がいても安心して受けられます

継続LINEセッションは、しなやかな自分軸づくりができます