前回の旅の記録はこちら↓

ウィンブルドンで当日券を買おう




この日の天気は日中1520

曇りがちで風もあり、さらには時折雨が降る

めちゃくちゃ寒い


出国の日の日本の最高気温は30度越え

私長袖ワンピース

ダンナ半袖Tシャツ

こんな服装で来ちゃったからめちゃ寒い


セリアで買ったレインコートを持って来たのでこれを着てしのぎます

風を通さないからかなりイイ!

傘をさせば日傘にもなるし、風除けにも使えます


行列で傘なんてさしたら邪魔になるかと気になりますが、なかなかのソーシャルディスタンス

全く問題ありませんよ


周りの人達の服装はというと、

ノンスリーブ

ヘソ出し

ショートパンツ

そんな真夏のスタイルから

セーター

ダウンジャケット

軽めの冬装備の人もいたりとかなりバラバラ


ウインドブレーカーやトレンチコートがあればベストかな

暑くなる時もあるので余りかさばらない物がオススメです


↑それぞれのスタイルで行列を楽しむ人達

アウトドアチェアやレジャーシートがあると便利


持っていない人達はずっと立って待つ事に…

雨が降ってなければ芝生に直座り出来るのにねガーン


↑イギリスの鳩

頭が薄緑色でオシャレさん🐦

日本でよく見る鳩もたくさん居て、写真のオシャレ鳩はレア鳩です


↑前の人、立っている事につらくなりコートを敷物にして座ってました…

下は雨でぬかるんでいるのでコートは泥だらけです💦


↑靴も泥だらけ

画像では分かりにくいですが、

こんな靴でホテルに入ったら止められるんじゃ無いかと思うほど汚れている

飛行機のアメニティに入ってた歯ブラシで靴を洗いました驚き




水洗の仮設トイレあります

↓お花畑を囲むように設置されたネットこちらはトイレ行列です


飲んで食べたらトイレに行きたくなりますね、

もちろんトイレも完備


しかしざっと見積もったところ

10,000人は軽く超える人

トイレも渋滞です


多分200メートルトラックサイズのお花畑を囲むトイレ行列

私が並んだ時は150メートル位かな?

20分程でトイレに到着


男性用はサクサク進むので並んでも5分程度にみえました


でも屋外の仮設トイレです

あまり衛生的とは言えません

個室に入ると、流れていないトイレットペーパーがこんもりと


水を流すのを試みるが、お風呂の手桶の水一杯程度の水しか出ないこりゃ流れんわ💦

でも前に使われた方は汚物が見えないようにとテッシュを被せて隠してくれていたようで、日本のボットン式よりかは汚さがありません

これは私も前に習えでやり過ごします


男性トイレはと言うと、

ダンナ情報によれば

「流しそうめんスタイル」

傾斜のある雨樋のような溝に水が流れていて

そこに並んでするそうです



なんかヤダって方は上流を陣取るのがオススメ


そんなトイレですが、手洗い場とハンドタオルも完備されています




トイレに並んでいる間に行列が進んだらどうしよう…?

こちらについてはまた次回へ続きます

文字数制限オーバーしちゃってもやもや



おまけのポッポ


お菓子を食べようとしたらすぐにチェックしに来る

だから、あげないってば