2015シーズン、開幕! |  うさぎおやじ日記

 うさぎおやじ日記

 FC町田ゼルビアのことなど、気の向くままに

心配された雨もなく、FC町田ゼルビアにとって2年目の「明治安田生命J3リーグ」、無事開幕を迎えることができました。

今年もまた昇格への闘いの始まりですね。


野津田車庫でバスを降りた時、他に乗客はゼロ。ちょっと集客のことが不安になりました。まあ試合開始まで3時間以上ありましたので、これから続々と来て下さるだろうと願いつつ、ひとり競技場への坂を登ることにします。

おっとその前にイーグル建創さん。社員の方のブログにもあったようですが、ショーウインドウのなかが新しくなっていました。

ユニフォームはまだ昨年のままだったようですが。




坂も下りに入って競技場が近づいてくると、「あれ」が見えてきました。



今シーズンから登場のゼルビードーム。5分間なかに入って300円なんですね。利用者はどのぐらいあったんでしょう?




バックスタンド側入口のあたりでは、今年もゴール裏を盛り上げようというみなさんが、チャントの練習中のようでした。私のようにメインで観戦している者にとっても、早く耳になじむようになればいいですね。




お腹が空いていたのでまずコンフィサンドを購入、メインスタンド前で食べたあと入場。いつもと同じあたりの席を確保してゼルビーランドへともどって来ると、ひとがどんどんと増えていました。

長野からも数台のバスが来ているようですが、各屋台は大行列ができていました。

屋台やステージの位置が昨年までとは違っていますね。



YASSカレーさんは列の最後尾のひとが、ギター型ボードを持つようになったのですね。たぶん昨年は無かったと思うのですが・・・

写真を撮ろうとすると、長野サポの方がポーズをとって下さいました。




さて今日は豪華ゲストが登場する予定のステージ。

まずは町田出身というラッパー、KEN THE 390さん。

オジサンはなかなか早口のラップというやつにはついていかれないのですが、ゼルビアを応援する言葉が歌われていたことは解りました(笑)



続いて大竹選手のいとこという事実がついに公式に発表されたIMALUさん。そして劇団マチダックス主宰の渡辺裕太さん。



いつになくステージにも多くの注目が集まっていました。


ゼルビーランドの屋台に並んでいたひとたちも、お望みのものを手に入れてきたのでしょう。メイン、バック共に席が埋まっていくと、キックオフセレモニーです。

石阪市長、そしてIMALUさん、渡辺裕太さんは再登場。



IMALUさんのパスを受けた市長が、渡辺さんの守るゴールに見事にシュート成功!

市長は試合前に酒井良さんと練習をされているのを見ましたが、IMALUさんがちゃんとパスできるか心配だったのですけど(笑)、しっかり決めてくれましたね。


さてこのあとはいよいよ、AC長野パルセイロを迎え撃つ、ゼルビアの開幕戦。

昇格への強い想いはゼルビアに負けないであろう、J3リーグ最強の相手との一戦の始まりです。


〈つづく〉


2015・3・15