2年目、更なる飛躍を~戸高弘貴 |  うさぎおやじ日記

 うさぎおやじ日記

 FC町田ゼルビアのことなど、気の向くままに

先日行われたFC町田ゼルビアの「シーズン終了報告会」、サポーターの投票によっていくつかの賞が選ばれました。

MVP(最優秀選手賞)=鈴木孝司

ベストいぶし銀プレーヤー=李漢宰

ベストスマイル賞(ホームタウン部門)=垣根拓也

ベストスマイル賞(ホームゲーム部門)=藤田泰成


そしてニューヒーロー賞は戸高弘貴!

対象は今シーズン初めてゼルビアに所属した選手ということで、たくさんいるはずです。そんななかで彼が選ばれたのは、J1・J2での経験豊富な選手は活躍して当然、純粋に「新人」と言える選手にこの賞を与えたい、というサポーターの意識があったからでしょう。

実は私も戸高選手に入れました。


開幕前、小野路で練習後に近くで接した彼のすがた、サッカーは背の高さでやるものではないと解っていながらも、「大丈夫かなこの身長で」、そう感じたのも事実です。

しかしそんな小兵が、新人選手のなかで最も大きな働きをしてくれました。


すっかり忘れていましたが、藤枝との開幕戦でいきなりベンチ入りし、負傷退場した崇文に代わって前半途中から出場していたんですね。

一方彼の初ゴールの試合はしっかり憶えていました。4月末のアウェイでのガイナーレ鳥取戦。

昨年J2にいた、昇格争いのライバルとなるであろう相手・鳥取、彼らを敵地で降した一撃は、その後も首位を走り続けるゼルビアに、勢いをもたらす一因であったのではないでしょうか。

現地で観ることができたのを、うれしく思います。


ベストスマイル賞(ホームタウン部門)を受賞した「ゴメ」は檀上で、同期で立命館大から加入した彼の活躍に触れ、「自分も来年はもっとチームに貢献したい」と語りました。

おそらく他の新人選手たちも同じ気持ちであったはずです。


2年目の戸高のさらなる飛躍、そして他の選手たちの巻き返しに期待します。


2014・12・16