兎沼展3が無事に終了しました
この度はご参加いただいた作家様ならびにご来場頂いた皆様
前回の開催から約半年での開催となりさらに年始のお忙しい中
お時間を頂きありがとうございました
イベントレポートというかそういうのがあると次回に
ご来場いただく際の参考になるかなと思い今回執筆しております。
ただ自慢なんですけど店長は一番働いてるので…
途中記憶喪失がありますので空気感だけでも伝われば…
いいですね…
イベントの日は都内は雪かも…との予想もあり(会場は神奈川ですが
都内よりの神奈川なので)天気の不安もあったのですが快晴
そこまで寒くもなく暑くもなくちょうどいいような気温でした
朝からお弁当の引取して会場入り。そこから出展者の宅配荷物を
ブースに運んだり机を並べたりせかせかとスタッフ全員で動く。
その後も店長は当日の色々があるためバタバタと準備
スタッフたちは時間までまぁまぁのんびりしてましたくそが!
兎沼展はお弁当もたのしみのひとつ!蒲田で有名な鳥久のお弁当を
ご用意しましたー!みんなおいしいおいしいと楽しんで
頂けた様子…!常連さん(スタッフではない)も希望者に
ご用意したのですが大好評でしたー
開始時間に近づくにつれ一般入場の方がちらほらと
待機列の形成もご協力頂いて50人ほど並んで頂くことができました
12時の開場でみなさんに入口で地図が入った袋をお渡しして
会場内に入って頂いて12時半には当日券で待ちだった方も
会場入り出来た感じでしたスムーズな入場がご案内できたのも
皆様のご協力あっての結果です。ありがとうございました。
その後皆様はお買い物を楽しんでいたり歓談される方など
とてもゆったりゆっくりした空気の中イベントの時間がすすみ
途中カタヌキのコーナーで盛り上がって
ご用意したカタヌキ100枚がなくなりました…!
カタヌキにいたスタッフ二人が髪の毛の色があれで
【バンドマンの方ですか?】って異様に聞かれたのおもしろかった。
【紫の人がギターで赤の人がベース】って言われてましたが…
正解は
紫のおぢがボーカルで(別バンドの時はベース)
赤の人はSE(全然バンドマンですらない)です。あとオーナーね。
黒ひげも置いておいたのですが
誰も遊んでくれませんでした
ビンゴ大会には各作家さんのご提供があり
50個以上の豪華景品
兎沼展のビンゴ大会は参加した方が何か持って帰れるように
ご用意してまして最終的にご参加された方80人ほどの方に
全員お持ち帰り頂けました
ビンゴカードの用意などがあるので最大100人のご用意で
今後も続けていけたらと思います
イベントスペースを今回真ん中にしてみたのですが作家さんも
参加しやすくなったと思うし結果的に大正解でした
ただマイクを有線にしてしまったのは敗因…トドカナイヨウ。
次はワイヤレスを借りるぞ…と固い決意でした。
作家ブースの撮影を事前に行えたらよかったのですが
主催側の運営の事情で手が少し空いた時間に撮影を
させていただいたのでテーブル上が寂しい作家さんも
いらっしゃいますが雰囲気が伝わればと掲載しておきます
①HandmadeShop*うさぷりん*
②ユキノキャンバス
③@Flopsyyy
④南瓜猫
⑤RABBITISM
⑥WALNUT FOREST
⑦うさぎ石鹸
⑧カナリヤ工房
⑨Little Sherrys
⑩キュウトグラフィックス
⑪うさモノ
⑫しずくふわり
⑬アートモガダム
⑭ECLAIR BUNNY
⑮Timotesshmo
⑯牧場仕立て
⑰ふわふわアパート
⑱しろはなだ
⑲Atelier Rima
⑳マシュマロモンスター
ビンゴ大会が終わると自然と皆様消えてなくなるので
そのまま撤収作業をして作家さんもひとりまたひとりと消えていき
スタッフのみになり軽い反省会をしつつ運営側も撤収作業
7時半には会場の鍵をお返しして運営側も完全撤収でした
たくさんの皆様とお会いできてお話できてうれしかったです。
差し入れのお気遣い頂いて本当にありがとうございました…!
しのおぢがめっちゃ食べてたと密告を受けております
次は(も)絶対来てくれよな!!!
(開催日は後日発表します)
PS
当日スタッフをやってくれたパナ子ちゃん夫婦・しのおぢ・陽さん・母
には大感謝です。次もお願いします。
以下店長のひとりごととアンケートに関してふれます
私が20年以上作家活動をしてきてはじまりは俗にいうコミケ
みたいな同人イベントなるものから作家活動をスタートしました。
運よく16歳でプロになれたためアマチュアの経験は実はあまり長くなく