やましたひでこ公認

 

東京荻窪断捨離会代表

 

断捨離®︎トレーナー

 

山田眞理です

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

 

 

ブログに来たよと押してくださいね

 ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 
 ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

 

こんにちは!

 

今日もいい日だ!

 

 

 

お待たせしました!

大人気の講座の

募集を始めます

 

すぐに満席になるので

次こそはと言う方は

お急ぎくださいね

早割もあります!

 

6月17日(月)スタート、月曜日クラス→⭐️

6月15日(土)スタート、土曜日クラス→⭐️

 

 

 

 

 写真の断捨離®︎しませんか?

次期クラス始まります!

5月29日(水)20:30〜

詳細、お申し込みはこちら→⭐️

 





今夜お時間ある方は是非

体験してみませんか?

5月15日(水)20:30〜

詳細、お申し込みはこちら→⭐️

 




突然ですが

皆さんは

トマトはどうやって

食べますか??


私の場合は

ミニトマトの場合はそのまま


そして切ってあったら

をかけて食べます


砂糖をかけるという方もいるそうで

ちょっとびっくりしました


きっかけは昨日の朝

いつものように


とあるグループLINEに

受講生のA子ちゃんのメッセージが、、


こちらのグループLINEでは毎日みんなが

捨てたモノだったり

気がついたことや

いろんな想いを上げてくれるのですが


昨日のA子ちゃんのメッセージは


とあるモノの写真と共に、

「本当は気付いてました😅

未開封のまま無駄にして

もったいないと思うけど

食べたくないと思ってる…

ごめんなさいと一緒に処分します🍀」


というもの


それを見て、我が家にもある!

と思いあたりました


それがこちら




トマトのシロップ漬け


賞味期限は今年の7月

貰ったのは昨年末

それからずっと冷蔵庫の

1番目につく場所に

置いてありました


でも食べてなくて

時々、食べようかと手に取るものの

また戻す、、を繰り返していました


私の中では

トマトは野菜

野菜に砂糖はあり得ない!

という思い込み


だけど、

千◯屋のだし、きっと美味しいはず、、

という気持ちもあったりして


食べる?食べない?を行ったり来たり


それをLINEに上げたところ

とある受講生さんのご主人の実家では

トマトにお砂糖派だったとかびっくり


そしてさらに違う受講生さんからは

食べる時には動画を撮って!との

リクエストまでタラー



結果、来週

柳井尚子トレーナーのお宅に

トレーナーが何人か集まるときに

そこで開けてみる事になりましたグッド!


きっと動画も撮るのでしょう


これで我が家の冷蔵庫の中の

懸案事項も解決!


後は持っていくのを忘れないように、、

それだけです爆笑













 

皆さんのさまざまな

段階に合わせた

いろんな講座をご用意してます

 

是非効果的にお使いくださいね

 

1stステップ

ドンドン断捨離®︎リニューアル

まずはここから

 下矢印下矢印

2ndステップ

実践プログラム

聞いて、学んで、いざ実践! 

下矢印下矢印

3rdステップ

続ける断捨離

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます

 

ランキングに参加しています

応援お願いします

 ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 
 ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 
ありがとうございました😊
 

 

山田眞理のサービス

 

 

 ①講座

・わかる断捨離®︎できる断捨離®︎

 

・ドンドン断捨離®︎リニューアル

 

・ひたすら断捨離®︎

 

・ひたすら断捨離®︎ライト

 

・続ける断捨離®︎

 

・断捨離®︎実践プログラム

 聞いて、学んで、いざ実践!

 

・断捨離®︎入門講座

 

・断捨離®︎ベーシック講座

 

②ランチ会&断捨離®︎トーク

 

③ご自宅サポート

 

④おしゃべり会、個別相談

宿曜鑑定

 

 

 

各お申し込みはこちら下矢印下矢印下矢印