高速バスなーう!!!
移動中Twitter開いてると
充電の減りがはんぱないので
機内モードにしてブログを書こう
そうしよう

昨日は「ムタフカズ」初日舞台挨拶でしたね
初日おめでとうございます*\(^o^)/*
舞台挨拶行けた方おめでとうございます

わたしも今ムタフカズ観に
映画館に向かっているわけですけど
観たい映画がちっとも近場でやってくれない
石巻、北上あたりだと
車で行けるので助かるんだけどねー
ムビチケ料金より交通費のが高いって
(倍以上やで
なかなかにたいへんですよね
マメに通うこともできないしー

つよジェリーノ楽しみー


先日はTwitterの方で
ちょっと嫌なことをツイートしてしまい
たいへん申し訳ございませんでした(土下寝
以前ここでも一部のつよ担さんに
苦言を呈したりしましたが


やっぱり心配症というか過保護というか
そういうのってもう性格じゃないですか
仕方ないですね
たださ、、
新しい地図発表から1年経って、
あちこちでその当時とかこれまでとか
振り返る発言があって
それを読んだりあの動画を観たりすると、
彼も彼らもお互いを信頼して
スタッフさんを信頼して
特にあの3人はあの日
「一蓮托生」みたいなさ、
そんな覚悟もあったように思う

(剛の仕事が少ない、剛のお知らせが少ないという発言があるということを踏まえての個人の思いです。)

それだけの気持ちを抱えて
共にやっていこうと決めたメンバーを、

協力したことにより
他の仕事を失うかもしれないという
先の見えないリスクを抱えて
それでも集まってくれたスタッフさん
クリエイターさんを、

両手を広げて待っていてくれたあの人を、
彼らのために頑張ってくれるあの人たちを、

大好きな彼が信頼して全てを任せた
彼の愛するそんな人たちを
信頼できないのかな・・


そう思ったわけですよ
まあそういう人には届かないんですけどね
もう見るのもつらいからブロックしたし



  ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆



で、もう観終わって帰宅してるんですけど笑



感想・・感想ね
わたしいつも何を観ても
すぐすぐ感想って出てこないほうで
後で反芻していろいろ思うんで
上手いことは言えないんですけど

やっぱりね、
冒頭からしばらくは
「草彅剛の声」って感覚が抜けなかった
それはやっぱり
特別ファンでない方よりもたくさん
彼の声を普段から聴いているからで
特にモノローグ部分はダメだったな

(あ、ダメというのは草彅さんの演技がというのではなくてこちら側の受け方がどうしてもつよちだ!ってなってしまうって意味と、あとわたしが声優という職業の見方が厳しいってのもあるかも・・

ヴィンスが出てきて会話のターンになって
それからは草彅剛を忘れて観てた
そのくらいしっくりきてたよね

やっぱりルナの方とか、
あと木原さんはさすがお上手だったなぁ

ストーリーはあれね、
ああいうファンタジー?の設定って
最近見てなかったからさー、
いきなりスケール大きくなって
それに頭追いつかせるのに必死だったよ
宇宙スケールだとは知らなかったもんで(^O^;)

なんかね、
あんな境遇の中で生まれた子に
「アンジェリーノ」と名付けた意味を
知りたくなったよね

で、今、アンジェリーノという名の意味を
調べたんですけど
なるほど!!!

これがビンゴならわかる気がする
アンジェリーノだから単純に
天使?と思ったけど違うかもしれない

わたしたちは
アンジェリーノのメッセージを
受け取れたのかな



アンジェリーノの意味
「メッセンジャー」
ですって・・・・


ムビチケカードもう1枚あるから
また日を改めて観たいですねー



仙台チネ・ラヴィータの
サイン入りポスター( ^ω^ )
ひらがなバージョンですねー




パンフレット裏表紙(*´ `)
リノ、男気あって
かっこよかった
どうしても重ねちゃうよね
好きな人にさー




2人の友情もテーマだけど、
ウィリーの立ち位置ってあんななの?!
ってびっくりした面白い
満島くん、うまかった!!!

とにかく、
上映館があまりにも少ない中で
仙台が追加されたのは
本当に感謝でした
県内なら盛岡なんだけど
アクセスは断然 仙台の方がいいという
仙台寄りに住んでいるもので(^O^;)


少しでも多くのNAKAMAや皆さんが
観られることをお祈りしております


そうそう、チネ・ラヴィータさんの
リノシールはどうやらおしまいなようです
サイトのお知らせからも
来場者プレゼント告知が消えていました

ざーんねん( ;ᵕ; )