4/29

やれるの?(東京ドーム帰り)

あれであれなのにごみ拾いしたら私偉すぎる。

5時と5時半のアラームで起きて、6時過ぎに行った。

偉い!

 

腕と脚が筋肉痛だし、疲れたから、両踏切は行かないで町内一周だけ。

 

家のごみ袋の隙間に。

休日だから通勤通学の人がいなくてよかった。ごみを出しに来る人しかいない。でもそういう方々にお声がけいただきました。高齢者が多かったな。知らない人ばかりでした。まあ若い人に声かけれたらおっかないし若い頃は声かけづらいでしょうしね。

日本人は誰も見てなくてもちゃんとするというけど、最近はそうでもないですよねーって、ごみ拾ってると思う。

 

脳内BGMは、朝鳴ってたのはジュディアンドマリー「チーズピザ」(1994)だったけど。

とろけるチーズみたい恋を知らないふたり!

 

外を歩き出したら、イエローモンキー「聖なる海とサンシャイン」(2000)が鳴った。

ライブでやったやつ。

当時はタイトルも変だしあまり好きじゃなかったっけね。

「人が海に戻ろうと流すのが涙」とか名言あるんだよなー。

 

5/6

昨日バイト終わりだったから、早く起きちゃったので、早く行った。

4時に起きて5時前に行った。もう明るいしいいかなって。

日がのぼってくる前は風が涼しかった。日が照ってきたらもう暑い!

 

早朝は誰もいなくて快適でした。

小人感があっていい。皆が寝てる間に働く小人さん。

 

そういえば、自分はいい活動してて、やるとポイントたまってるってプラスに捉えていたけれど、もしかしたら、前にやらかしたことの罪滅ぼしでやってるのかもしれないんだなと思った。つまり、マイナスをゼロにする行為。カルマの反射が返ってきてるということ。

どっちでもいいや。

自分がやりたくてやってるからいい。

ここのごみがなくなってきれいになったらいいなと思って、自分できれいにして、ほら、願いが叶った。っていう話でもある。

こういう小さなことから始めていけばいいよね。

 

先週簡易コースだったので今回はフルコース行きました。

両踏切まで。駅のほうは少し長めに。

 

ある集積所に猫がいたので、「こりゃ!」って追いかけた。すぐどっか行った。

そこの周辺を少し片づけました。

 

私のバイト先の社員番号は4桁。

同じ番号のナンバーの車が近所にありました(笑)どうでもいい情報。でも気になる(笑)

 

脳内BGMは、昨日聴いたんだっけかな、スピッツ「さらばユニヴァース」(2000)でした。

最近「君はどう思ってる?」って聞こうと思ってるからかな?(笑)君って誰(笑)

 

ツツジが咲いた。

 

5/13

雨でお休み。

昨日やろうかと思ったけど、無理しません。体調もあったしね。

カッパ着てやった頃もあったけれどね。

行ってないけど、脳内BGMは、ザ・カスタネッツ「ステレオ」(1999)だった。起きたときから鳴ってた。

 

5/20

予報で6時から雨ってあったから、4時半にアラームしてみたけど、もう降ってたから、一旦あきらめた。

それから、8時ぐらいにちょっと日も差してきたから、ちょこっと行った。

家のごみ袋の隙間に、携帯も持たずに、家の前から集積所までの道だけやった。通るたびに気になっていたからちょっとすっきり。

でも、駅へ歩くときにも気になっているから、来週はできたらいいねー。

(今んとこ、また月曜雨の予報だけど? 予定?? やられてる???)

 

朝から鳴ってた脳内BGMは、KAN「オータム・ソング」(1996)だった。

春なのに、秋のうた。最近聴いているから。切ない。よくよく聴いたら悲しい。

 

また来月載せます。